オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

2025年10月のIOWNに関する記事のまとめ

»

2025/10/02
■【IOWN Global Forum、ダラスで最新のフォトニクス駆動イノベーションを発表】
FUTURES Dallasを告知、AI時代の電力・通信・接続の課題とIOWNユースケース共有の場を提供。
https://iowngf.org/iown-global-forum-to-present-latest-photonics-driven-innovation-in-dallas/ IOWN Global Forum

2025/10/02
■"量子と光"で金融が激変、IOWNが拓く「次世代マネーインフラ」の衝撃とは?
https://www.sbbit.jp/article/fj/171552

2025/10/06
■NTTが命運託す通信技術基盤「IOWN」、その戦略は 編集者の視点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL038B70T01C25A0000000/

2025/10/06
■NTT、IOWN 2.0は光コンピューティングへ ソケット型光エンジン
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2052944.html

2025/10/07
■NTTのIOWNを支える「光電融合技術」とは? 超低消費電力の通信実現に向けたロードマップ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/07/news049.html

2025/10/08
■【東京大学×東電PG、世界初のワット・ビット連携最適化モデルをキャンパス実証へ】
情報(ビット)を活かした需給最適化モデルの実証開始、GXに向けた都市型実装の端緒。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1313_00023.html 東京大学

2025/10/08
■【NTT東日本、IOWN APN×CC-Link IE TSNで長距離リアルタイム通信を実証】
遠隔地の産業機器を高精度に監視・制御する産業ネットワークの適用可能性を確認。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001235.000098811.html プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

2025/10/08
■IOWN APNを活用し遠隔でリハビリ・トレーニング支援を実現する「未来のヘルス&ウェルネスケアステーション」のプロトタイプを公開!
触覚伝送を含むリアルタイム体験を提示、医療・福祉分野への応用拡大を示唆
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2025/1008_2.html

2025/10/08
■NTTドコモビジネス、遠隔でリハビリ支援 IOWNで触覚伝送
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0759D0X01C25A0000000/

2025/10/09
■【NTT、「IOWN 2.0」発表--Broadcomらと光電融合スイッチを2026年製品化へ】
PEC中心のロードマップ公開、万博実証で電力1/8、102.4Tbpsスイッチの省電力性を強調。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2053692.html INTERNET Watch

2025/10/13
■【東洋経済:IOWN構想から6年--光電融合開発競争が世界で加速】
NTTのデバイス戦略と2026年度販売見込み、エコシステム競争の視点を解説。
https://toyokeizai.net/articles/-/909954 東洋経済オンライン

2025/10/14
■【CEATECセッション:AI時代の「電力」が課題--APNとワット・ビット連携が鍵】
総務省や事業者が省電力ネットワークの実装課題を整理、実装ロードマップの議論を紹介。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?source=k-tai.watch.impress.co.jp (ケータイWatch配信記事)

2025/10/15
■海外データセンターと光通信網 シンガポールで実証、IOWN活用念頭
海外DC間の光通信性能を検証、日本の通信インフラ輸出に向けた足がかり確立。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08AQQ0Y5A001C2000000/

2025/10/16
■【NTT株続伸--「日印シンガポールに通信網、IOWN実証」報道を材料視】
越境実証への期待感を背景に市場が反応、政策と事業の連動性を示唆。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ebaa243ae2fad50cae234370cd3463d94f65ed7f Yahoo!ファイナンス

2025/10/17
■【INTERNET Watch:IOWN 2.0を深掘り--光電融合スイッチとPECロードマップ】
PEC-2の実装構成、CPO・ソケット式光エンジン採用と省電力性の優位を詳解。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2053692.html INTERNET Watch

2025/10/17
■NTTが発表した「IOWN 2.0」を、ちょっと深堀りしてみる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/2055057.html

2025/10/20
■【Wedge:米IT業界がIOWN GFへ関心--ダラス会合で連携機運】
AT&TやOCP関係者が登壇、オープンな光接続の標準化・実装に向けた対話が前進。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/35110

2025/10/21
■【欧州Photonics21、競争力確保へフォトニクス支援強化を提言】
2034年までの独立プログラム創設を要請、光通信・省電力DCの政策的後押しを訴求。
https://optics.org/news/16/10/32 Optics

2025/10/23
NTTへの期待と不安 メタル回線廃止とIOWN、勝負はこの1~2年
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00108/00355/

2025/10/24
■【NTTの「IOWN」が香港進出 光で低遅延の通信、金融機関にニーズ】
金融向け低遅延用途などを想定、海外展開の加速と商用ユースケース拡大の布石。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202LZ0Q5A021C2000000/

■次世代光通信技術「IOWN」、3人のキーマンに聞く期待と可能性とは?
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/39319 

スクリーンショット 2025-08-30 7.58.02.png

Comment(0)