オルタナティブ・ブログ > 中村昭典の気ままな数値解析 >

●人、●%、●億円…メディアにあふれる「数値」から、世の中のことをちょっと考えてみましょう

【4980円】 エコポイントもらって使えるテレビを処分するのは、エコなのかエゴなのか

»

 地デジ移行まで2年を切っていますが、我が家は未だアナログTVのまま。当初は実に目障りだった画面右隅のアナログ放送表示も、最近は見慣れたせいか気にならなくなってきました。この話題は以前から何度も取り上げていますが、娘たちの「まだぁ~」コールもあり、我が家もそろそろという雰囲気になってきました。
 
 そんな中、イオンから格安地デジチューナーが発売になりましたね。
 

  • 流通大手のイオンは4日、アナログテレビ向けの地上デジタルチューナーを、4980円の低価格で「ジャスコ」や「サティ」などグループの481店で発売すると発表した。
  • 新発売のチューナーは、BS(放送衛星)、CS(通信衛星)デジタル放送の受信機能を外し、地上波1波に限定。受信に必要な回路や本体パッケージの小型化で物流コストを削減し、低価格化を実現した。イオンは5000円を切る市場最安値のメリットを武器に、発売1カ月で10万台を販売する予定。

  ※産経新聞 2009/09/04 15:57配信より引用
 
 総務省の集計では、
地上デジタル放送が視聴できる受信機の世帯普及率が3月に60.7%となり、目標の62%には届かなかったものの、普及ペースが上がってきています。総務省のコメントでは地デジの認知が高まったことを真っ先に上げているようですが、大きな要因は、大型デジタルTVの価格低下に加えて、春から導入されたエコポイントが寄与したものと考えるのが妥当なところではないでしょうか。
 
 この
9月には、NHKの受信料を免除されている世帯を対象とした地デジ用チューナーの無料配布も始まる予定。総務省では9月末で普及率72%の目標達成に自信を深めているようです。
 
 ::: ::: :::
 
 日本ではあまり大きく報道されていませんが、米国はこの6月に完全移行を実施しています。米国は元々CATVや衛星放送など、デジタル移行の影響を受けない有料放送に加入しており、その意味では地デジ移行に大きな障害が出ると見られていませんでした。しかし当初予定していた2月の移行を、就任直後のオバマ大統領の決断で6月に延期しています。2月時点でのデジタル移行未対応世帯数は約600万世帯と推計されており、約半年の延期に踏み切らざるを得ませんでした。
 
 結局米国では、デジアナ変換のコンバーター配布に計21億5000万ドルもの巨額を投資。それでも移行時点で300万もの未対応世帯が残ったと言われています。米国ですら、ここまで手こずったデジタル放送への移行。さて、日本ではどうなるのでしょうか。
 
 ::: ::: :::
 
 今後の課題は、生活弱者および受信弱者への対策だと言われています。電波弱者とは、電波がビルに遮られたり、電波がビルに反射して画像が重複するなど受信障害が起きる世帯への対策です。こうした弱者対策を残された2年弱の期間に積み上げ、完全移行への障害を乗り越えていくことになります。
 
 しかし私が気にしているのは、残されたアナログテレビの行方です。以前にも「我が家が地デジに移行しない、それなりの理由」lで記したように、まだまだ使えるテレビを廃棄処分することに対する抵抗感をぬぐえません。このエントリーでも示したように、
デジタル移行した瞬間に、いきなり映らなくなるテレビが日本中に大量に発生するのです。エコを全面に打ち出しておきながら、使えるテレビを廃棄処分するというのは、エコに逆行しませんか。
 
 もちろん既存のアナログテレビにデジタルチューナーを接続すれば対応できるわけですから、対策は可能なわけです。しかしながら、現在総務省を中心として取られている対応は、どう見ても買い換え促進優先です。「もうすぐ地デジ移行しちゃいますからお急ぎください」「今ならエコポイント差し上げますから、この機会に新しいTVを買ってください」もいいのですが、米国のように、現行のテレビを使いたい人・使わざるを得ない人が、無理なく地デジに移行できるようにすることこそ、一番力を入れなければならない対策ではないでしょうか。これこそ、民間企業の努力任せではいけない気がするわけです。イオンの格安デジタルチューナー発売は大変評価できると思うのですが、BS・CSをはずして格安にしたわけで、どうしても役不足感は否めません。
 
 さらに、総務省の見解にはほとんど出てきませんが、デジタル移行時に発生するアンテナ工事費用も大事な点です。これは各家庭の電波受信状況によりますので、まったく費用が発生しない家庭もあれば、アンテナ一式交換が必要になる家庭もあります。後者の場合は、一般的な家電店の見積もりで3~5万円程度の追加出費が必要になります。仮にチューナーを格安で入手できたとしても、追加出費が高額が必要になると、二の足を踏んでしまう家庭も多いと思います。
 
 細かな不満ばかり並べてしまいすみません。さっさと新しいテレビに買い換えて、美しいデジタル映像を楽しみたいという気持ちも大きいのですが、小骨が喉に刺さっている感じがして、すっきりしないのです。我ながらケチくさいですね、ホントに。。。
 
 関連エントリー
 「我が家が地デジに移行しない、それなりの理由」
 「アナログ表示の前に、タイサク表示を」

Comment(3)