まあまあ元気になる話:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) まあまあ元気になる話

IT業界での少し気分がアップする出来事、心持ち役立つこと、ややイイ話

「社会」カテゴリーの投稿

最近、「10歳で基本情報技術者試験に合格した」とか、「RubyプログラミングコンテストU-15で、小学6年生が優勝した」など、IT関係での小学生の活躍がニュースになりました。授業でプログラミングを取り...

先日、娘と久し振りにマクドナルドに行きました。 娘はわたしがトイレに行っている間に先に注文していたので、わたしは、一人、他のカウンターに並びました。 わたしの順番が来て、注文をしようと思うのですが、さ...

お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まりました。 我が家は、上の娘(高三)が受験生。今年の夏は、帰省も旅行もせずに、近場で済ませています。 今日は、東名高速道路の海老名サービス...

最近、ICTを利用した子どもの教育の記事を良くみかけます。 ITmediaオルタナティブ・ブログでも片岡 麻実さんが「生まれた時からデジタル・ネイティブな子供たち と教育」というエントリで、 最近、子...

昨日、テレビ(NHKあさイチ)を見ると、「ダイエットからがん治療まで!時計遺伝子活用術」というタイトルで、「時計遺伝子」の活用法が紹介されていました。 その中で真っ先に取り上げられていたのが、「時計遺...

先日、福岡市のNPO法人「子どもとメディア」が2月に発表した記事を見ました。子供が携帯電話やパソコン、電子ゲームなどに長時間、向かうことで心身に悪影響が及ぶ「メディア依存(中毒)」が問題化しているそう...

みなさん、「はやぶさ」を覚えていますか? 60億km、7年もの歳月をかけ、様々なトラブルに見舞われ、満身創痍ながらも昨年6月に地球へ帰還した小惑星探査機「 はやぶさ」。 もちろん、みなさん、覚えてます...

わたしの教室は、月謝制で、毎日通っても、月に一度も来れなくても、料金は変わりません。 なので、なるべく多く通った方が「お得」です。 なので、ほぼ毎日通っている方や二日に一度など、ご自分でペースを決めて...

連日、TVでは、福島第1原子力発電所のニュースが報道されています。 わたしは、学生時代に耐震を学び、卒業後入社したメーカー系SIerでは、在籍していた10年間科学技術計算をやっていました。 原子力発電...

Twitterを始めました。やっと?という感じですが・・。 今まで、興味はあり、何度か、やろうと思ったことはあるのですが、何が面白いのか、今一つ分からなかったのです。 有名人でも何でもないわたしの「つ...

小惑星探査機「はやぶさ」がブームになってますね。はやぶさが持ち帰ったカプセルを見に行った人は、すでに、10万人を超えたそうです。カプセルの一般公開は7月30日から相模原の私立博物館で始まり、筑波宇宙セ...

先月のことですが、我社(BLUE BEANS)では、社員総会がありました。 これは四半期程度に一度、行われる社員の集まりです。会社の状況を伝えたり、社員が発表したりします。 普段、客先に常駐しているメ...

昨日のニュース記事ですが、iPadの発売が追い風となってイー・アクセスが5日続伸とのこと。 ■イー・アクセス(9427)は5日続伸 「iPad発売が追い風、4-6月期純利益は5倍強の公算」報道を好材料...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

村山 要司

村山 要司

メディアックパソコンスクール鶴ヶ峰教室オーナー。SVラーニング代表。日本大学非常勤講師。
著書に「楽しく学べるAndroidプログラミング」など。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
murayama
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ