| « 2011年12月1日 | 2011年12月5日の投稿 | 
2011年12月6日 » | 
HT-03Aユーザだったのですが、もう2年縛りもとっくに切れていたので、何かに変更しようと思っていました。いろいろと悩み2011年秋モデルぐらいで変更しようと思ったのですが、GALAXY NEXUS SC-04Dに購入することにしました。
手持ちのモバイルデバイスを並べてみましたが、4.7インチディスプレイって大きいですね。これでは5インチのメディアタブレット売れないですね。HT-03AではほとんどTwitterクライアントしか使っていなかったので、あまりAndroidアプリを知りません。これから少しずつアプリは増やしていきます(ベンチアプリも今はもうトップ画面から消した)。
とりあえずは、ベンチを取ってみました。
・VELLAMO(1,000)
・AnTuTu(5,967)
・Quadrant(1,410)
・Javasciptベンチ
| ブラウザ | Sunspider (ms)  | 
V8 Bench | Kraken (s)  | 
Asteroids (FPS)  | 
| ブラウザ | 1,997 | 1,312 | 43.3 | 8 | 
| Firefox | 1,492 | 698 | 38.2 | 3 | 
Androidデバイスとしては、"Android 3.2タブレットGALAPAGOS(A01SH)のタッチ&トライブロガーミーティングにいってきました"と比べるぐらいしか出来ません。iPod touchの今の世代やiPad、HT-03Aでは比較対象としてちょっと物足りない(Cortex-A8じゃな)ので、手持ちものと比べることは出来ません。iOSとAndroidを比較するベンチも多くはありませんしね。
Quadrantで見れる主要なハード構成は以下になります。
CPUはOMAP 4460です。GPUの周波数は見えませんがWikipediaには384MHzでLPDDR2対応とあります。現時点(2011.12)のOMAPシリーズとして高速なものになります(2012年には大きく変わりますが)。
HT-03Aと比べれば、浦島太郎状態でした。ブラウザってこんなに速いの?が第一印象でした。次回は使用感とかレビューしたいと思います。
| « 2011年12月1日 | 2011年12月5日の投稿 | 
2011年12月6日 » | 









顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命