« 2011年9月21日

2011年9月22日の投稿

2011年9月27日 »

NVIDIAから、次世代TegraであるKal-Elのホワイトペーパーが公開されました。

この情報が公開されるまでKal-Elが不思議なチップでした。プロセスルールは前世代と同じ40nm、CPUのコア数が倍に増えてGPUも強化されるけど、消費電力は減少するとありました。CPUはTegra 2から変更がないため(Cortext-A9)、消費電力が減少する要素がまったく思い当たりませんでした。

今回の資料でCompanion Coreが1個搭載することで低負荷時にそのコアが動作して、消費電力を下げるとあります。

ARM系チップで携帯電話などに搭載されるCPUは、アプリケーション用のコアと通信用のコアを搭載して、待ち受け時には通信用の低消費電力だけ動かして省電力を実現するものがありますが、Kal-Elはそれをもっと高度に対応したもののようです。

スマートフォン・メディアタブレットでは、基本的には待ち受け中、音楽再生、ビデオ再生のときはCortext-A9のコアをフルに使うことが無いため完全にとめることができれば消費電力を下げることができるのでしょう。

ただ、一つ思うことは軽いサイトをブラウザで見るときはCPU負荷はそれほどかからないと思うのです。そのときに負荷が重くないときは動かないのでしょうかね。今のノートPCを見ているとブラウザで見ているときぐらいはもっと省電力でも良いような気がしないでもありません。

また、性能も公開されています。

ARM系チップでデファクトスタンダードなベンチマークであるCoremark PerformanceでKal-El(1GHz)が11,667と出しています。

Core i5-2410M(2.3GHz)が11,737なのでそこそこ高速に見えます。マルチスレッドベンチなので、シングルスレッドの性能は考慮する必要はありますが。

MicrosoftのイベントでARM系のWindows 8端末は触ることができない上にあまり速くなかったと言われています。ARM系への調整がまだ不十分なことと2012年にはCorterx-A15レベルのCPUとDirextX 11対応GPUを搭載されるため解消すると言われていますが、Coremark Performanceの結果だけ見ればそうは思えません。このあたりはどうなのでしょうか。

ただしでKal-Elは1.5GHzまで伸びると言われているので、もっと高性能にはなりそうではありますが。

ベンチ結果の中でMoonBat JavaScript Benchmarkがあります。これはSunSpiderをWeb Workerでマルチスレッドで処理するベンチマークです。結果は、CPUコア数に比例するため相応に向上しています。マルチコアをアピールするにはちょうど良いベンチなのでしょう(知らなかった...)。

性能に関してはGPUの強化が大きいのかゲーム系ベンチが概ね倍以上になっています。この結果だけ見るとTegra 2ではけっこう苦しかったんだなぁと思わなくもありません。逆に言えば、NVIDIAがAndroidマーケットとしてTegra Zoneを展開していますが、今後のKal-El登場でさらに高度なゲームが登場するかも知れません。Androidマーケットで成功するにはゲームかなと思ったりもしていますが、NVIDIAはどこまで成功させることができるか見ものです。

このように見てみるとNVIDIAがかなりTegraに注力しているのか見えます。私は、NVIDIAとしてはWindows 8に向けてデスクトップPCまでTegra系を浸透させるのではないかと思っていたのですが、モバイル系(スマートフォン・メディアタブレット)へもかなりプッシュしています。確かにスマートフォンの勢いを考えればそれが正しい選択に思えます(メディアタブレットのAndroid系が...)。

このあたりNVIDIAの姿勢がどの程度他のメーカやゲーム関連のエコシステムに影響を与えるのか興味が尽きません。

櫻吉 清(さくらきち きよし)

« 2011年9月21日

2011年9月22日の投稿

2011年9月27日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

櫻吉 清

櫻吉 清

IT業界ウオッチを趣味としている。知的好奇心の趣くままに何でもチャレンジして、とりあえず壁にぶつかってみる。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kichi
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ