| « 2008年5月1日 | 2008年5月2日の投稿 | 2008年5月3日 » | 
だってMay the Force be with youだから。笑点のようなノリですが、最初に米国で映画が封切られた5月26日を記念日にするより楽しいかも。
公式な記念日じゃないのでハデなイベントはあまりないみたいですが、オンラインTVのblinkxが特集を組んでます。ファンが投稿したスター・ウォーズのパロディなどが中心ですが、GWに時間のあるスター・ウォーズファンは暇つぶしにいかがでしょう。
オンライン動画サービスは群雄割拠で、blinkxのようなちょっとダメ感があるところは人ごとながら心配です。Microsoftに動画検索技術を提供しているのでそのうち買収というゴールになるのかもしれませんが。
GW前でますますどうでも良さ加減に拍車が掛かっている澤でした。
関連していないこともないリンク
LEGOブロックが仮想世界に進出 
詐欺か本物かと物議を醸したPsystarのMacクローンですが、ちゃんと購入者のもとに届き始めているようで、Engadgetや、GIZMODO、CNETなどにレビューが載っています。
レビューでは「ファンがうるさい」「Software Updateで認識されないのでパッチが受け取れない」という欠点も指摘されていますが、「動作が速い」「リスクと制限を理解しているのであれば、Mac MiniでできることはたいていMac Miniよりも高速ででき、安上がり」などのコメントも。なかなか悪くないようですね。法的な問題はまだ解決してませんが……。
以上、広瀬でした。
関連リンク
PCWorldにPsyStarオフィス突撃(?)レポ 
Psystarのオンラインストアが停止 
かなり怪しくなってきたMacクローンメーカー 
物議を醸す「ホワイトボックスMac」の行方は? 
| « 2008年5月1日 | 2008年5月2日の投稿 | 2008年5月3日 » | 


 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命