オルタナティブ・ブログ > ウツリーマンの日常 >

心が折れてしまう前に予防的視点でのメンタルヘルス情報発信

コンビニで「レジ袋要りますか?」→「はい」と言ってしまう私はダメですか?

»

令和2年7月1日から全国で一律にプラスチック製買物袋の有料化が開始され、コンビニでもレジ袋は有料化されました。

かなり以前からスーパーマーケットなどでは先行して有料化されており、マイバック持参も浸透しつつあると思います。

もちろん地球環境問題として、海洋汚染の改善の為、プラスチック製品の削減が必要であることも十分に理解しています。

しかし、本質的な面で見るとレジ袋の有料化よりもっとやるべきことは沢山あるのでは無いかと疑問に思う部分もあります。

特に今の生活の中ではペットボトルが主流になっており、これを代替する話はあまり聞こえてこないのは何故だろうとか、レジ袋の素材自体を変える方向性もあるのでは無いかと思ったりもします。

もちろん私もマイバックは持っていますし、スーパーマーケットなど買い物に行く時には持参してレジ袋を購入しません。

しかし、コンビニで買い物する場合、もともと買う予定ではなかったり少しだけ買い物するケースがほとんどで、マイバックを出すのも少し面倒だと思ってしまうことがあり、ついつい、「レジ袋は有料ですが要りますか?」と聞かれて、「はい」と言ってしまいます。

やはり、3円程度とは言え"有料"という部分には少し気が引けますが、逆にお金を払えば買えると思ってしまう側面もあります。

今回のレジ袋有料化は、意識を変える施策なのだと思いますが、若干効果が弱いのでは?と個人的には思ってしまいます。

コンビニやスーパーマーケットがまだそんなに無かった時代、商店街で個人商店から買い物していた昔には買い物カゴを持って買い物していた時代もあるわけですが、便利なレジ袋が普及して生活に根付いてしまった物を変えて行くのはそう簡単にはいかない様な気がします。

現に今は、"マイバック派"と"レジ袋買う派"に二分されていて、本来の環境問題への意識付けと言う意味ではあまり良い施策とは思えないのですが、今後の施策についてどの様に考えて行くのかまだまだ検討が必要では無いでしょうか?

今はポストコロナ時代の新しい生活様式も加わって、社会の価値観が半ば強制的に変わりつつある転換期にもあると思いますので、ニューノーマルの中で、地球環境問題に対しても新しいマインドが浸透することを願っています。

個人的には、コンビニでマイバックを上手く使うマインドを模索してみようと思います。

Comment(0)