オルタナティブ・ブログ > 終活はじめました。 >

読めばベタに分かる、タイトルどおりのブログ

で、結局「SOA」で何が実現できるのさ?

»

今回は、批判を受けることを承知で投げ掛けをしてみたいです。

最近、「SOA」に関する記事やセミナー等、あちらこちらで見かけますね。

このオルタナティブ・ブログでも、
磯島さんの「SOAをめぐるアンバランス」
http://blogs.itmedia.co.jp/isojima/2006/12/soa_10f5.html
宇野澤さんの「SOA・BPMでの粒度について」
http://blogs.itmedia.co.jp/unozawa/2006/12/post_4645.html
とSOAをテーマに書かれている記事も多いか、と存じます。

正直、自分はこの言葉を初めて見た時(たかだか約1年半程度前のことですが)、
AはアーキテクチャのAじゃなくて
アプローチのAで、「DOA」の次の概念か、と思ってました。

IT用語辞典「e-Words」http://e-words.jp/w/SOA.htmlを読んだ
自分の解釈としては、
サービスを単に再利用可能な形でプログラミング化するだけなら、
従来からあるモジュール化やサブルーチン等と何ら変わりが無いが、
共通利用をされることを前提、もしくは利用したいものを外部から流用し易いよう、
(言語やそのインフラに依存されない)あるお作法に沿ってシステムを設計すること、
と理解しています。
(→そもそもこの理解が誤っている?)

その外部から流用できるようなサービスの集合は、UDDIレジストリにあるので、
そこを見ろ、ということのようなのだが・・・。
正直、かなりユーザー側に近い立場の自分から言うと、
全然活用できる姿がイメージできないのです。

ある程度IT先進企業、と言われる所は
ここ数年BPMを進める中で大きな決断をしてERPパッケージ等を導入し、
既にある程度”業務遂行”としてのサービスの配置が適正化されているのだ、と思うし、
(まぁ自分のところの話なのだが)
自社が利用するものは随分昔からのホストベースの基幹システムをそのまま細々と利用し、
代理店に提供するものはスクラッチで基幹システムを数年前に既にスクラッチで組んでしまった、
というようなケースの場合に、
(きっと今後益々その名を聞くことがあることだろう)「SOA」を持ち込んだら、
将来的に何が解決できるのか、何が実現できるのかがよくわからない。

(単純にTCOの削減、とか、2007年問題の解決、ということなのだろうか・・・)

対顧客向けサービス等のシステムにおいては、
その企業の商品特性にもよるだろうが、顧客の期待値に応えるため、
そのトレンドを追っていくための機能を素早く提供する責務を負うだろうから、
自社で用意できるものには限界があり、
いかに自社の優位性を保つことができるか、そのために、自社の創意工夫をどう実現するか
を追求するためのシステムに関して(→これを個人的には、”コアIT”と呼んでます)は、
もちろん自前で用意しつつ、
そこにお金を掛けた所で他社と何も変わらず(下手に自前で作るとかえって品質が落ちる)
なおのこと「餅は餅屋」に任せる、という考え方で、アライアンスを組んで、
それを専門に生業としている所にサービスの提供を依頼することのできるもの
(→これを個人的には、”非コアIT”と呼んでます)は、
UDDIレジストリ等で探してきて活用させてもらうことができるのかもしれない。

ただ、(その企業体の特性にもよるのだろうが)製造業のシステムのほぼ大半は、
生産、流通、金回り、社内、といったほぼ閉じた世界の中で動いている中で、
(→もちろん取引先との関連はあろうが、その場合、取引先も同じ環境に居ることが前提ですよね?)
今、新たに「SOA」というアーキテクチャを元にシステム基盤を構築していって
何を目指すことができるのか、のイメージが全く沸かないんですよね。。。

妹尾の勉強不足だ、と言われればそれまでなのですが、
国内営業部門の中で、一番IT寄りな所に居る自分ですらこうですから、
クライアントとなるべき”ユーザー”側はよりイメージできないのでは無いでしょうか?

「遅っくれってる~!」とか、
「だめだめ、SOAの本質たる部分を全然理解してない」とか、
どんなご意見でも結構ですので、是非「SOA」の意義たるものを教えてやって下さい。

追伸:昨今聞く言葉の中では、余程、EAの方がイメージ沸きます。
   自部門でお守してない世界で、統制が取れていない話を色々聞いたりするので。
   それとか、うちはWebベースのものが多いので、
   リッチクライアントとかシンクライアントとか・・・。
   所詮見た目に誤魔化されているのでしょうか。。。

Comment(2)