オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

○○警察は今日も各地を巡回中

»

ネット上に定期的に現れる○○警察というのがあります。

着物警察とか自粛警察、あるいはちょっと前にはマスク警察とか、要は「こうするべきだ」という固い信念のもとにそこから外れる何かを見つけると場合によっては非常にキツイ形で指摘をされるケースがあり、それらの行動を総称するのが「○○警察」。それらの中でも私自身が比較的昔から言われていると記憶しているのが「マナー警察」と呼ばれる行動をする方々の存在。ただ、それも含めて多くのケースにおいてご本人はたいてい非常に強い信念と確信と「その相手に自分の意思を絶対に伝えたい」という強い意志をお持ちで、時々いろんな形で波紋を呼ぶことがあると思っています。

マナー警察あらわる

久々にマナー警察が結構暴れているのをお見掛けしました。時々理不尽だと思われる「誰が決めたかわからない謎マナー」を守れと暴れるのを見かけることがあるのですが、今回見かけたのは『新幹線の車内で豚まんをおいしく頂きましたとSNSに書いたら「マナー違反でしょ」とのご指摘を受けて、SNSにポストしたご本人が「そのご指摘が理由ではありません」と言いながらSNS上での活動を休止しますと書き込んで沈黙してしまった』という一連の流れ。私自身はそれを見て「どう見てもクソリプの結果でしょ」と思ったのですが、外野としてはご本人のおっしゃることを100%尊重するしかありません。でも... というのは当然あるのですが、それはあくまでも当事者ではない部外者の邪推で、これ以上四の五の言う必要はありません。

ただ、今回この件について色々とご指摘された皆様はこれでマナー警察としての任務を全うされたとご満足され、次のターゲットをお探しになっているのだろうという気がします。
こわいですね。

古くて新しい、新幹線の車内の「食べ物の匂い」問題

そもそもが個人の好き嫌いに強く依存する話なので、もう何とも言えないでしょと個人的には思っています。もちろん限度はあって、極端な話、スウェーデンの有名な缶詰シュールストレミングの缶を持ち出されたら一目散に車両から退避しますが、まぁ普通に売ってるお弁当を含む食べ物なら、あくまでも私個人としては「別に良いでしょ好きなんだったら」という気持ちです。ただし、個人的には新幹線の車内でホカホカの豚まんを食べると誰かにその場で何か文句を言われそうな気がして、でもそれに対してその場で突っ張る必要性も感じなければ勇気もない小心者なので、もし近くで誰かが食べていても「飯テロ上等こん畜生でもできれば半分ください」とか思うんですけれど、別にそれだけです。

因みに神戸に実家がある身としては、大阪の有名な豚まん屋さんと並んで神戸は南京町の有名な豚まん屋さんをお勧めしたいのですが、まぁそれは別のお話。

なお、食べているものの匂いには比較的寛容なつもりなのですが、車両の中で大きな声で盛り上がってしまっている方々にはちょっと頭にくることもあります。この状況に対しては、マナーとして静かにしろというよりも自分は車内で静かに座っていたいから黙らせてくれという趣旨で車掌さんに声掛けをお願いしたことが、長い人生の中で確か2度ほどあった記憶があります。ただし、もし仮にそれこそ車内で煙と匂いに包まれてバーベキュー始める奴とかまで居たら確実に車掌さんに通報しますけど、流石にそこまではじける豪快な方は見たことはありません。

基本はお互いさま、という意識

例えば新大阪から東京方面に向かって新幹線に乗るとき、時間にもよりますが多くの場合は夕方なので乗車前に買い込んだ柿の葉寿司とビールとイカ燻をいただき、それがなくなったら下車駅近くまで寝てしまう人なのですけれど、別に回りでどんな弁当を食べようがどうしようが別に気にはしませんし、幸か不幸か周囲で食べ物の匂いに関して何か文句を言ってる人に出会ったこともありません。そもそも新幹線車内の空気って大体10分以内には全部入れ替わるので、別に新大阪から東京までずっと豚まんのにおいに包まれた幸せな時間が続くわけではありませんし。

なお、関西方面に新幹線で向かうときは前後の関係で多くの場合は新横浜から乗るのですが、乗車前に横浜市民の誇りの「シウマイ弁当」を買うことが多くて、これとお茶を座席のところのテーブルに置くと「さぁ西に向かうぞ」という気分になります。ただ、このシウマイ弁当を食べ始めても匂いとかについて周囲から言われたり睨まれたりした記憶は無いですね。まぁ熱々ではないからそもそも強く匂ったりしないと言えばその通りなのですが、別に新横浜に限らずどなたかが召し上がる焼肉弁当とかが香ってくることはあります。
そういう人を見かけるとやっぱり「飯テロ上等こん畜生でもお願いですできれば半分ください」とか... (お後がよろしいようで

Comment(0)