本当にブログのネタにしたいと思うものほど、実は書きづらかったりする件
オルタナでブログを書き始めてからなんとなく日々ネタを探すような感覚があるんですが、色んな事情があって極力触れないようにしている分野ってのが幾つか有ります。たとえばオルタナのブロガー同士で以前から話があるのが「仕事の絡むネタってのは書きづらいよね」という件。なにぶん守秘義務やらなんやら相手がある話なので、確かにこれは大きいのは事実。とはいえ・・・
実は書きたくてウズウズしているけど、絶対に書けないという種類のネタ
私の場合、正に仕事に直結する部分っていうのは書けないし、極力書かないようにもしています。ただ時々本当に一言言いたくなって書くことが皆無ではないのですが、ここはやっぱり辛い。これはおそらく多くの人に共通する話だとは思うのですが、ある業界、ある仕事、ある分野に精通してくると、どうしても「中の人」として話題自体に触れることがとても難しくなります。
たとえば、実は会社のいわゆる「ビジネスブログ」に分類されるものにも書いて居たりしますが、こちらは色んな事情でネタを仕事の中のある部分に特化している関係上、それほど大きくその枠を逸脱しないようにしています。別にキャラクターを作っている訳ではないのですが、そのほうがブログのサイトとしての一貫性を持ちやすいのでそうしているという話。
かたやオルタナは完全に個人のブログという位置づけですから、こちらは逆に仕事の内容や仕事を通じて知りえた話を書きづらいという、ちょうど逆の状況があるわけです。
当然自分の中での整理が必要になるわけで
そこで私の場合、自身の精神衛生上その間にあるギャップを埋める場所がどうしても必要になり、たまたまTumblrという場で暴言を吐き散らして発散してる状況があったりするわけです。Tumblr自体それほどポピュラーじゃないという側面もあるのですが、爆発的にフォロワーが増えるとかそういうのも無く、なんだか淡々と毒を吐き散らす場所、という使い方。
ということで、実はそれらの媒体全体で思っていることを文字にするという行動をしているのが私のようです。
もちろん媒体は単なるハコなので、使い方は人それぞれ
Twitterでもブログでも「何か他人にとって有益なことを発信しなくては!」というスタンスで行動している方が結構います。いや、すばらしい。そういう不肖岩永もたまにはそんな気にもなるのですが、真面目に書き始めると内容によっては暗い夜道を歩けなくなるような系統の話にまで及びそうなので、適当に息を抜いた状態で向かい合ってるというのが私のスタンス。流石に危険な橋は渡れない。
もちろん、自分の意見を書き綴るためのブログとして生きているところもあるわけです。たとえばジャーナリストやアナリストなどの立場で活動している人が自分の実名で書いているブログなどはこれに当たるものが結構ありますよね。これはある意味保守本流、正統な使い方かもしれません。
あるいはひたすら人の発言やら(Tumblrであれば)写真やらのスクラップとして使っている人も居るわけです。前者の場合にははてぶに近い使い方でしょうし、後者はどちらかと言うとリモートストレージ状態みたいな使い方なのかもしれません。
正に人それぞれ。
で、結局のところ、自分の思うところを全部文字に出来る単一の場所っていうのは中々無いわけで
たとえばTwitterだと、鍵を掛けてしまえば極端な話誰にも見せずに好き放題暴言の限りを尽くすことも可能な訳です。知人で実際に普段のコミュニケーションで使っているアカウントと別にそういう場を持っている人も居ます。私の場合には完全に切り分けたくてTwitterとTumblrの両方をあえて使い分けているわけですが、逆に言うと同じシステムを使っていると打ち込む方を間違えたらこわいよね、とか弱気に考えていたりします。
でも、「本当に書きたいネタだね、これ。絶対に面白いし」って話はその裏側に他の人が巻き付いていたりして流石に迷惑を掛けることは出来ないので躊躇してしまう。それでも、と思って適当にぼかしながら書くと、今度は論旨が全くわからなくなって変になってしまう。
とはいえ、とはいえ・・・ たま~にありますね。書きたい話が溜まってくると。
たとえば「xxxが何故xxxしないか」とか、「xxxはこういわれているけれど、実際にはxxxなんだよね」とか、「xxxはこうなってるのはxxxという理由があって」とか、とか・・・
でもこういうのを書き始めると(多分際限が無いのですが)くらい夜道を歩けなくなりそうだよねと思い直してそれなりに自重する日々です。