いわゆるメタパースの世界って、まだ生きてるんだろうか?とふと思う
プログラミング技術としての3Dメタパースの世界はもちろん厳然と存在しているんだとは思うのですが、それこそSecond Lifeに代表されるインターネット上のメタパースの世界って、最近はどうなんだろう?とふと思ってしまいました。
きっかけは、コレ
いや、なんか、久々に仮想云々の世界の話を見かけた気がします。あ、多分普通に時々流れてるんでしょうけど、最近はあまり目に付いた記憶がありません。怠慢だとすると二の句が継げないのですが、とりあえず個人的にはそんな感じです。で、とりあえずの感想は・・・
「ふ~ん」
ワタシ、Second Lifeは面倒くさくて諦めた人です
実はずいぶん前に3Dマウスのテストということで、それまで話だけで使ったことが無かったSecond Lifeを使ってみようという気になりました。その当時オフィスで使っていたPCが余りに非力だったこともあり、自宅で試してみようかと・・・ いろいろやって、結局自宅のインターネットに接続する回線が余りにショボくて駄目だという悲しい結論。
そう。PCのリソースもそうですが、ネットワークのリソースも強烈に消費するんですね。このアタリのサービスって。
ワタシ、いわゆるゲーム系、あるいはネトゲ系に馴染みが無い人です
これがある意味致命的なのかもしれません。色んな人から自宅にありとあらゆる電化製品とかゲーム、AV機器があるように思われるコトもあるのですが、その実、ワタシの自宅にはいわゆるゲーム系の機器はほぼ存在していません。マクドのハッピーセットの玩具とかを子供が2個ずつくらい持ってるくらいですし、テレビに接続して使うモノは皆無です。
それの何が問題?
いや、テレビ上、あるいは画面上に広がるCG空間の中で遊ぶとか動き回ることに慣れていないのが一番大きな問題かもしれません。その感覚を自分のものとして持っていないので、なんだかとっつきにくい。プレゼンテーションのための映像素材とかでの3Dメタパースの世界、あるいはGoogle Earthくらいのものならまだ自分の事として理解できますが・・・
ワタシ、とりあえず自分に関心が無いから情報に疎いんだろうなという意識は持ってる人です
まぁ「こんな空間で遠隔会議とか出来たらかっこいいじゃん」とか、「いろんなことが出来るんだぜ、ほら・・・」みたいな話は判らんでもないです。でも、「で?」と言い出してしまいそうで自分が怖かったりもします。キャラクターをマウスでヘコヘコ動かすのはシステムを利用するのとはまったく別の労力のような気もしちゃったりします。
そもそも一体どんだけ通信回線の帯域幅を消費するんだよ?とか思うのはワタシの場合ほとんど職業病ですが、その部分も気になります。
きっとウチの会社でこんなの使おうとしても多分Portを閉じられちゃうとか色んな制限がかかって使えないんだろうなとか、余計なことまで考えます。
だめですね。こんな後ろ向きじゃ。
ワタシは「しかしTwitterのときの話もあるから、この先はわからんけどね」とブツブツ言う人です
結局のところ使ってみないと判らないのはどんなサービスやソフトウェアでも同じですから、使ってみないことには何ともいえない。Twitterなんか、最初はさっぱりわからんぞとか思っていたのが、今では殆ど中毒状態です。Twitterについては色んな入り方があるからどうでもよいのですが、こういった3Dメタパースの世界は仕事に直結しづらいので、会社では遊んでいるように見られてしまう。とはいえ、自宅に帰ると回線がショボ過ぎてどうしようもない。なんだか最初から壁が高いです。
いや、そもそも、そんなに大量のリソースを消費するシステム自体が悪いのだ!とか逆上しそうですが、そこはひとつ大人になって眺めてみるしかないんでしょうね。でも・・
「文句を言うなら使ってから言え」
と言われてしまうと辛い。ならば一回位この手のシステムをもう一度使えるように頑張ってみるかな?