インドネシアの携帯新事情 アジアのスマホ
各国の携帯事情を調べるのが海外出張の余暇のすごし方のひとつになってきている。仕事にも役立つとは思うが、いくつかの国を回ると文化や社会構造などと関連しており、いろいろ面白い発見ができる。先日はインドネシア ジャカルタの携帯事情を見て来た。
インドネシアといえば人口2億4千万人で我国の丁度倍くらいの大国。しかも2011年初頭で、携帯電話加入者数は8割というから約2億人になる。シムフリーなので一人当たり数台以上持つのがざらなので実際には台数的にはそれ以上になるだろう。GDP伸び率も約6%と着実な急成長である。高層ビルの横にはバラック街と貧富の差は確実に拡がっているようだ。
テルコムという日本のNTTに近い会社とインドサットという米国との合資会社で市場が寡占状況にあるとされる。
ジャカルタはここに来て急速な経済発展の波が来ている。5年前携帯電話の普及が進んできているが、特に今年になってスマートフォン(スマホ)が人気になっている。
3Gも普及しはじめで、パケホーダイ的サービスが月額1200円程度と安い。しかし、プリペイドもまだまだ多く、いたるところでチケットが買えるようだ。
日本のガラケーにあたるのか、NOKIAの通常のキャンディバー方の端末は安値を売り物にひっそりとしたところに陳列してあった。(15000円~2万円位)。 日本ではお目にかかれないNOKIAのスマートフォンがあったが、スクリーン部がズレあがりなかなか良く出来ていた。でもたちながらキーボード入力はかなり熟練を要すると思うので、一般向けではないのだろう。
以前はNOKIAやブラックベリーが主流だったらしい。しかしここにきてiPhonやエクスペリアが人気を博してきているようだ。ひとつ前のエクスペリアが3800Kルピア(約3万8千円)なのでほぼ日本と同じ価格である。平均所得からするとかなり高い。
モトローラのパッドXOOMが大々的にプロモをしており、「おおっつ」とうなったが、面白そうにしているのは我々だけでパッドというデバイスはIpadも含めて人気は低い模様。ここらあたりの何故はインドネシア通でなければわからないのだろう。
ちなみにインドネシアのfacebookづきは人付合いの親密性が高い文化的背景から来ていると情報通信省に勤務している友人が教えてくれた。
6年ぶりのジャカルタであったが平均的な家には車と衛星パラボナがついた。トヨタ・ホンダ・スズキなどの日本製自動車のシエアは95%と驚異的。今後も親日的であって欲しい。