オルタナティブ・ブログ > イメージ AndAlso ロジック >

ヴィジュアル、サウンド、テキスト、コードの間を彷徨いながら、感じたこと考えたことを綴ります。

Copilot使用、AIイラスト。「時空の花」(4)彩 ~ 絵と詩と音(n)~

»

Microsoft Copilot(Image Creator from Designer)を使って、イラストを描いています。

安定した質感を出せるようになり、ストックが多数できました。描くたびに、ブラッシュアップされていくようです。

今回は、ピオニーも描いてみました。Image Creator が間違いなく理解するからです。

Image Creator は、小さな野の花の日本語名を、処理できないことがあります。例えば、単純に指定した場合、「ネモフィラ」は花の絵になりますが、「オオイヌノフグリ」は犬の絵になります。そこで、一工夫。
筆者は、パソコンや周辺機器の埃除けに、アイルランドリネンのティータオルを使っています。描かれている花は、ピオニー、ビオラ、アネモネなど。それらは誰もが知る、なじみのある花だから、描かれているはず。つまり、間違いなく伝わります。ポピー、バラ、デイジーも、大丈夫です。スズランも伝わりますが、花が小さすぎて、スマホで閲覧した場合に質感が伝わる絵になりません。

おそらく、樹木や果物や野菜についても、英語圏の伝統的なキッチン用品に描かれているものなら、間違いなく描くでしょう。

「時空の花」彩 - 1

UFlower050301.png

「時空の花」彩 - 2

UFlower050302.png

「時空の花」彩 - 3

UFlower050303re.png

「時空の花」彩 - 4

UFlower050304.png

「時空の花」彩 - 5

UFlower050305.png

「時空の花」彩 - 6

UFlower050306.png

「時空の花」彩 - 7

UFlower050307.png


描けたものを順次公開しています!掲載済みのイラストは、目次から。

「絵と詩と音楽」

Comment(0)