オルタナティブ・ブログ > 普通のおじさんとソーシャルメディア。 >

小さな会社のウェブマスターがパーソナルブランディングについてごにょります。

【読んでみた】100円ショップ文具の上手い使い方考え方

»

ずいぶん前に担当編集者様よりご本をいただいていたのですが、やっとレビューできます。ありがとうございます。m(_ _)m

[整理・勉強・手帳・ノート]の100円ショップ文具術

        文房具朝食会,多田 健次 ダイヤモンド社 2012-07-27
        売り上げランキング : 13587
by ヨメレバ

文具店としましては、100円ショップの文具は、もうどうしようもないくらい脅威なのですが(実際かなり食われています)、個人的には100均大好きだものですから、こういう本はまったく困ってしまいます。(^^ゞ

冒頭から、「文具格言」がポンポンと飛び出します。

・100円ショップは、もっとも身近な文房具店

・「安さという価値」は、失敗しても問題ないという心理的な効果を生み出す

・これからは、道具に自分を合わせるのではなく、自分のやり方に道具を合わせる時代

・文房具は「素材」であり、文房具を「どう使って」作業上の不満を解消するか

・収納には、物を「隠す方法」と「見せる方法」がある

・ラミネートがすごいのは、単に長期間保存ができるというだけでなく、身近な紙ものの用途を一気に拡大してくれること

・先に枠を作っておくと、不思議とそれを埋めたくなる心理が働くので、なかなか続かなかった習慣を手にすることもできる

などなど。
つまり、ただ100円文具を紹介している本ではなく、カスタマイズの工夫、発想の転換について書かれた本なのですね。

わたくしも、刺激されてちょこちょことやるようになりました。
まずは簡単なマグネットものから。

Mag3

左は既製品で売られているものです。ケースの底が全面マグネットシートになっており、金属面にピタっと貼り付きます。こういったクリップなどを本来の収納場所から小分けして、無駄な動きをカットします。(←そのぶん太る。)

その向こうの四角い物体は何でしょうか?
これもマグネットでピッタンコです。

Mag4

実はこれ小型のテープディスペンサー。(100円ショップの商品ではありません。3Mのスコッチです。)この構造は見事ですね。ひと目で惚れました。
テープも、大きなものが遠くにしかないので(というか自分の机には場所取って置けないので)手の届くところにマグネットで貼り付けているわけです。

↑ボタン電池みたいなのがマグネットなのですが、小さくて超強力です。4つで100円とちょっと高いですが、オススメです。

Mag1

こういう電源系にも同じマグネット貼ってます。(瞬間接着剤で)
コンセントが混む場合など、使っていないものは近くに貼り付けておけば便利。

Mag2

コードが長い場合は、こういったクリップ付きのマグネットに噛ませて整理。

楽しくなってきますねー。
これからも自分により合った仕事環境を作り出すために、100円文具は活用していきたいと思います。
悔しいけど。

[整理・勉強・手帳・ノート]の100円ショップ文具術

        文房具朝食会,多田 健次 ダイヤモンド社 2012-07-27
        売り上げランキング : 13587
by ヨメレバ

Comment(0)