【振り返ってみた】文具朝活会がついに20回到達。文房具大好き仲間の全記録。
毎週金曜日の朝7時。渋谷か東京駅のカフェに集まり、われわれはひたすら文具について話をします。
そう、その名も、文具朝活会!
毎回の案内ページに書いてある、会の目的は以下です。
・週の最後の金曜日、早起きしてビシっと一週間終わらせ
・文具に関しての情報を持ち寄り、仕事の効率化、モチベ
・文具好きな気の合う仲間を作る!
・よりよい文具の開発を企てる!
ご覧いただいてわかるように、それほど明確な目的は定義していません。こういうのって、やってみないと何が起きるかわからないので、わたくしなんかはとにかくまず始めてみます。そしてコツコツ続けてみる。
一応、自分のオススメの文具や活用法、仕事術などをシェアしあう会ですので、そういった「知識」の部分は言わずもがなですね。当然どんどん蓄積されて大きくなっていくことにより、それ自体の価値が高まります。
これは第一回から全部写真に撮って、コメントをつけて記録しています。
>>第1回文具朝活会で紹介された文具 (フェイスブックページのアルバム)
>>第2回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第3回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第4回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第5回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第6回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第7回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第8回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第9回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第10回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第11回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第12回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第13回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第14回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第15回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第16回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第17回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第18回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第19回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
>>第20回文具朝活会で紹介された文具 (同上)
新しい文具、古い文具、電子文具、アナログ文具、文具じゃないもの(笑)、など、膨大な数の文具が毎回紹介されます。
また、その合間に「文具祭り」なるメーカーさんとユーザーさんの交流イベントや、メーカーさん工場への社会見学など、「何かおもしろい化学反応が起きないか?」だけを考えて、いろんな切り口で文具をコアにした異業種コミュニケーションの形を提案し続けてきました。
4月からですので、やっと半年になります。
最近では、「ネタ」を見せ合うだけでなく、「みんなでいっしょに考える」ことも試みています。例えば、パイロットさんのフリクション(摩擦熱で消えるボールペン)のインクを使って何か他の商品が作れないかとか、通勤途中のイヤフォンコードがぐちゃぐちゃなので良い感じのコード巻き取りツールを作れないかとか。
これだ!という案が出てくるかどうかはわかりませんが、朝、仕事をはじめる前に頭を使いながら駄弁るってなかなかいいものです。実際、かなり鋭い意見がポンと飛び出したりして、朝からびっくりしたりしています。
そして驚いたことに、こういった集いからいくつかのプロジェクトのようなものが生まれつつあります。以前、文具祭りに来ていただいた編集者さんはそこからインスピレーションを得て現在文具のムック本を制作中ですし、それには文具祭りメインキャストのだいたひかるさんも参加する予定です。
さらには、まだ詳細は言えませんがリアルの文具売り場企画のようなオファーも、だいたさんに来ているようです。わたくしにもやはり文具本の審査員の要請があったり、また有名な文房具朝食会(朝活の老舗ですね)を主催している清水さんのもとには、文具メーカーさんから「使い心地をレポートしていただけませんか?」と、新製品がどっさり届いたり。
今までの商流では考えられなかった部分でいろんなコラボレーションやつながりが生まれています。
繰り返しますが、たった半年での出来事です。時代の流れの速さを、身を持って実感している次第です。
こうした、SNSによって加速発生したプロジェクトは、今後もどんどん増えていくと思われます。わたくしとしましても、お世話になっている文具業界のために、小さなシンクタンクみたいな役割を担っていけたらなと。(ちょっとカッコよすぎですねw)
>>文具朝活会の開催情報は、つばめやのフェイスブックページか、朝活ポータルでどうぞ。