オルタナティブ・ブログ > 塞翁が厩火事 >

ITが無いと生きていけないのに、アナログな日々

DIALOGHOUSEに参加してきました

»

グルーヴィーメディアさんとシックス・アパートさん有志の自主企画勉強会DIALOGHOUSEに参加してきました。世の中は、今、ワールドカップというのをやっていて、なんでも開催した6月29日の夜は、日本戦があったそうですね。会場へ向かう途中同僚に「日本はどこと戦うの?」と聞いたら、「日本で今それを知らないのはあなただけです」と言われました。

5回目となるこの会、飲みながら食べながらととてもアットホームな雰囲気です。開催場所の赤坂NOTEさんには、ステージというか座敷にテーブルがセットされており、お茶の間的な風情の中でプレゼンをさせていただきました。先日のアスキー総研さんのイベントにも来ていただいた方もいらしていただき、本当にありがたい限りです。

私からIBMのソーシャル・メディアに対する考え方と活用事例をお話し、同僚から社内ソーシャル・ツールの活用事例を紹介しました。
前にも述べましたが、IBMには、ソーシャル・コンピューティング・ガイドラインというものがあり、社員は自由に自己の考えを発信できます。これは、IBM ビジネス・コンダクトガイドラインという社内倫理規定に毎年署名をし、会社と社員との仕事をする上の契約があるが故に成り立っています。ですので、ソーシャル・メディアに関するガイドラインを作成するよりも、根本的な倫理規定をどう守ってもらうか、そのガバナンスをしっかり確立することが重要と思われます。
当日の資料をSlideShareにアップしました。改行などデザインが少し崩れてしまいましたが、だいたいこんなお話をしたということで・・・。

質疑応答も活発に行え、またプレゼン後も参加された皆さんと情報交換ができ、とても有意義な時間でした。多くの方々と知り合えるきっかけになった、それだけでソーシャル・メディアは素晴らしいツールだと思います。ネットだけの関係ではつまらないですよね。ネットからリアルに広がるコミュニケーション、それが魅力だと思います。

同僚の八木橋のパートは、こちらのブログから参照できます。

Comment(0)