オルタナティブ・ブログ > 大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成 >

技術で勝って、商売で負けていませんか?

フレームワークを使う有効性

»

consulting.jpg今日は先にこちらのニュースに触れないとやはりいけません。
飛び込んできたニュースにびっくりしたからです。
ソフトバンクグループが英アーム・ホールディングスを買収するという一報についてです。

営業利益が1000億円にもとどいていないアーム社に対して、約240億ポンド(約3兆3000億円)を提示するという度胸に恐れ入ったのです。いくら次世代IoTのプラットフォームを握るための戦略とはいえ、未知数の部分が多いからです。
この辺りが、孫社長の起業家というよりは投資家と形容される所以でしょうか。

本日の本題に入りますと、先日、異業種のメンバーが集まって、ある1つの方向性について実現するためのミーティングがあり、参加してきました。

目指す方向性はぼんやりと姿はあるものの、そこに至るためには多方面からのアプローチが必要で、答えは1つではないところが難しいところでした。

メンバー個々のバックボーンはまちまちで、いろいろな意見が各種出されてきました。
ところが、なかなか収束していかないのも、この手のミーティングの難しいところです。

普段、ビジネスパーソンが行っているミーティングは、所属する企業や組織内において同僚などと行う場合がほとんどで、進め方や収束もある程度、敷かれたレールの上を走るようなところがあるはずです。

ところが筆者が参加した今回のようなミーティングでは、すべてが手探りのような状態で進めるところがあり、深い霧に包まれた中を進んでいくようなものです。

そこでお薦めなのが、コンサルタントが使うフレームワークです。
種類としては、ストラクチャー図やマトリクス、コンセプトマップ、フロー図など多岐にわたっています。

これらの中で、必要なフレームワークを適用してミーティングを前へ推進していく。
とても有効なことなのです。

Comment(0)