オルタナティブ・ブログ > 大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成 >

技術で勝って、商売で負けていませんか?

Twitterという優れもの

»

Twitter.png私は以前から、「Twitter」ほどよくできたWebメディアは他には存在しないと考えてきました。

唯一無二の存在だとさえ思っています。

シンプルな仕組みであることはよく知られたところですが、それが功を奏して大規模な災害が発生したときも気軽に情報発信ができて、迅速かつ大規模に情報を拡散したいときにはこれまでも大いに役立ってきました。

凝った機能は実装されておらず、誰でも気軽に始めることができて、いつでも退会できます。

投稿できる文字数が140文字以内に制限されていることも、大きな特徴です。
ややもすると、140文字では少な過ぎる、という意見も聞かれますが、むしろ少ないからこそ発信しようと気が手軽に起きるのです。

逆に投稿できる文字数が多過ぎると、「さあ、書くぞ」といった具合に余分な緊張感が間に入り、気が引けてしまうという結果になりがちなのです。

他には、自分の尊敬する人物や言動を追いかけている有名人等のつぶやきを、リアルタイムで知ることもうれしいのです。知ることができるのもそうですが、それだけ世界中で著名人を含めてつぶやいている人の数が多いことも事実で重要な要素です。

何かつぶやかないといけない、と強制されてもいないから有り難いのです。
話題になったSNS疲れとも無縁なところも良いですね。
ブログのように日記を長文で投稿しないと誰も見てくれない、という強迫観念も働きません。

上記のような他人のつぶやきを読むだけでも、距離は離れていても不思議と親近感が湧くものです。大袈裟なはなし、本人が目の前にいるかのごとくです。

今後において"Twitter"に期待したいことですが、凝った余分な機能は何も必要ありません。今の機能だけで十分なのです。

出稿広告が入り込んできて必要以上に使い勝手が阻害されることも極力控えて欲しいものです。

"Twitter"がこの先、どの方向に向かうのかはわかりませんが、あまり利益追求に走ることなく、今のままのサービスを末永く続けて欲しいものです。

短期的な利益志向の強い株主からのプレッシャーを押しのけて欲しいものです。

日本人には世界でもトップクラスの浸透度の高さを示しているのがTwitterです。
140文字以内でうまく情報発信をすることが得意なのかもしれません。

だからこそ我々は、もっとうまくTwitterをビジネス等に活用できるはずです。
まだまだ使いこなし方が足りないと私は考えています。

Twitterには、この先において未知数の可能性を感じています。

Comment(0)