オルタナティブ・ブログ > けんじろう と コラボろう! >

ビジネスとお父さん業のスキルを向上するIT活用術

青少年の「いじめ」問題に取り組む勇者たち~いじめが「正義」だと思わせない風土を作ろう

»

 青少年のいじめの問題は、

「学校が悪い」

「社会が悪い」

「政府が悪い」

 と言っている間は解決しない。 大人である私たち一人一人が動き、身近なところから変えていかなくてはならないのだ。

 いじめている者は、

・遊びであったり、

・ちょっとしたストレス発散だったり、

場合によっては、

いじめることは「正義」である

と考えてやっているからだ。

 いじめをしているものが「正義」などと考えてやっているはずがないと思うまら、

2chなどの掲示板を見てみるといいだろう。

 子どもに日頃説教をたれ、分別があるはずの大人(20才以上)でさえ、政治家や芸能人、官僚、会社の上司などを

「あいつが、あんなこと言ってるらしいから、こらしめている」

と「正義」をふりかざして、他人に対する誹謗中傷を平気で行っている。

 だから、政治や学校だけでは解決できないものだと考えている。

 誹謗中傷したり、他人をいじめることを「正義」だと信じているものを変えられるのは、

「他人の行動がどんなに気に入らないものであっても、それらの人を誹謗中傷するのは悪こと、かっこ悪いこと、恥ずかしいこと」

だと信じている多くの大人だ。

 そして、そのような大人が増えることで、「いじめ」を悪だと考えるコミュニティ、社会、文化、風土が出来上がっていくのではないだろうか。

 そんな中、ネットも利用して

青少年のいじめ問題に対して具体的に動いているグループ

がある。

 正直に言おう。実は、お恥ずかしい話だが、私は最近までこれらの動きを知らなかった。

 件の「学校裏サイト」の記事にコメントをいただいて、これらのサイトがあることは知っていたが、それでも、ほとんど見ておらず、本の執筆が終わった今になって、このサイト見たわけだ。

 何らかの形で本で紹介するべきだったと悔やんでいる。

 私は、これらのサイトを運営する人、団体を心から敬意を表したい。

   これらのサイトを多くの親、子どもたちに読んでいただき、活動に加わってほしいものだ。私も、もっと真剣に取り組むべきだと感じさせられた。

 ぜひ、アクセスいただき、メールマガジンなどにも登録いただきたい。

いじめから子供を守ろう!ネットワーク ブログ
http://mamoro.blog86.fc2.com/

いじめから子供を守ろうネットワーク
http://mamoro.org/

いじめを許さない教師の会
http://yurusanai.blog.ocn.ne.jp/blog/

チャイルドライン
http://www.childline.or.jp/

Bn_480_60

○「子育てと青少年のネット問題」に関する過去の記事

   http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/cat3829472/index.html

Comment(2)