オルタナティブ・ブログ > けんじろう と コラボろう! >

ビジネスとお父さん業のスキルを向上するIT活用術

月面着陸40周年を楽しむサイト

»

 私が生まれて初めて深夜までテレビを見たのが、「アポロ11号」の放送していたときである。

 貧乏な我が家も、この時期だけは「科学と学習」(学研)の科学を買ってくれて、その中身は、やはりアポロずくしだったように記憶している。

 そんなわけで、ネットでアポロ11号と月面着陸に関するサイトを集めてみた。 40代以上の方は昔を懐かしみ、子どものいる方は夏休

みの宿題に役立てていただきたい。

1.Google Earthで月面着陸 
 http://earth.google.co.jp/moon/index.html

 Google Earthを起動してツールバーから「月」を選ぶと「Google Moon」になる。

Moon1_2

 左下に「レイヤ」があるので、まずは「アポロ11号」を選んでみよう。 月面にその位置が強調されるはずだ。

Photo

 レイヤにアポロ11号から17号まで並んでいるのに、13号が無いのは、13が不吉な数字だからではない。 ご存知、映画「アポロ13」であったように、月面着陸のミッションが中止されたからだ。

 あとは、各マークを選ぶと写真や動画、そして、3Dでの月面着陸の様子などが表示できるので試してほしい。

Photo_2

2.NASAの「40周年記念」ページと着陸までの実況Webラジオ http://www.nasa.gov/mission_pages/apollo/40th/

 40周年の記念して様々な写真やビデオなどが紹介されている。 英語の苦手な方は、以下をクリックしてみていただきたい。

 → NASA「40周年記念」特集の翻訳表示(Google翻訳)

 また、アポロ11号3人の飛行士と、地上の管制チームの全てのやりとりが、Webラジオで流れている。 

 今日(21日)の昼ごろには、アームストロング船長の

That's one small step for a man, one giant leap for mankind」(ひとりの人間にとって小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ。)

という月面に着陸した生の音声が聞けるはずだ。 今日は、以下のURLのラジオを流しながら、仕事をしてみてもいいのではないか?

実況中継→ http://www.nasa.gov/externalflash/apollo11_radio

3.アポロ11号のインタラクティブサイト

 「We Choose the Moon」というサイトで、Google Moon以上にインタラクティブにアポロ11号のミッションを体験できる。

 英語だが、ミッションを選んだり、視点を変えたりという基本的な英語で楽しめるので試してみて欲しい。

 http://www.wechoosethemoon.org/

4.Wikipediaのアポロ計画と月面着陸

  月面着陸 - Wikipedia

  アポロ11号 - Wikipedia

<ITmediaの関連記事>

そうか。アポロ15号はちゃんと月に行ってたんだ

Google/Wikipediaを使いこなす 「理工系のネット検索術100

Comment(0)