普通のプレゼン資料を5分で「かっこ良く」するテクニック(初級編)
ある若者のプレゼンテーションのレビューしてあげてて、彼が説明している10分の間に、プレゼンを少しだけ変えてあげたら、「凄いですね、10倍ぐらい、クオリティが高くなりましたよ~!」と驚いていた。
たいした技術でもないし、いろんな方法があるが、彼と同様に参考になる人もいると思うので、紹介しておく。
まず、以下がレビューしたプレゼンのうちの1ページだ。 「クラウド」などの文字が並んでいるが、あまり意味はないので気にしないでほしい。
<Before>
修正作業は簡単だ。
①スライドマスター(全てのページが一気に変る)を開く: 3秒
②背景を黒にする: 4秒
③文字のフォントを「HGP創英角ゴシックUB」に変えて、色を白にする: 6秒
④スライドマスターを閉じて、空きスペースがあるページに「電話している人」の写真を挿入
(クリップアートで"電話"と入れて検索し写真をクリック): 数分
<After>
「こんなもんかい」と思うかもしれないが、時間をかけずに、この程度に留めておく方が良い。 レイアウトやデザインに凝る暇があったら、行間で何を話すかをしっかり組み立てておくことの方が重要だからだ。
写真についてだが、「電話している人」の写真は万能である。どんな内容でも違和感を感じない。
文字の量であるが、プレゼン資料は読むためのドキュメントではないので、この程度の箇条書きで十分である。あとは、この箇条書きの一つ一つについて、行間をしっかりと説明して、参加者メモをとっていただくほうが良い。
背景が黒だとメモがとれないので、印刷用は背景を白にしておく必要があるので、忘れないように。
図が多い場合や、すばやく図や写真をそろえる方法、座りの良い図や文字の配置やレイアウトなどについては、別途「中級者編」として紹介したい。
<さらにブラッシュアップしたい方>
普通のプレゼン資料を15分で「かっこ良く」かつ「分かりやすく」するテクニック(初級編)