オルタナティブ・ブログ > 教育ICT研究室 >

グローバル化する中で日本人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。

"察する力"を身につけるには? 『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』から学べ(PR)

»

数年前に「KY」という言葉が流行語になりました。「空気を読む」ことは人間関係に求められる暗黙のスキルのようです。場の空気を全く読まないと、トラブルが起きやすくなります。しかし、空気を読もうとしすぎても、相手に合わせすぎたり、自意識過剰になったりして、失敗してしまいます。

「この人、思いやりがあるなあ」「自分の気持ちをわかってくれて嬉しいなあ」と、相手から喜ばれる"空気の読み方"をするには、一体どうしたら良いのでしょうか。そのヒントは、田中淳子、都川信和『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』(日経BP社)にあるのではないか、と考えました。

この本をぜひ紹介したいと思ったのは、副題の「あなたに足りないのは察する力だった」というフレーズに心惹かれたからです。"察する力"とはいったい何なのか。

参照図書:田中 淳子・都川 信和『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方

今回、紹介した書籍

田中 淳子・都川 信和『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

Comment(0)