オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

新入社員研修で伝えていること 続

»

新入社員研修で教えていることの1つとして、「最新のITトレンドに関わるインデックスを物語として教えている」ことを昨日のブログで紹介しました。さらに、ITの凄さを歴史的視点から伝え、「自分たちは凄いことにかかわろうとしている!」的な感覚を持ってもらうことも大切かなぁと思っています。

何が凄いかと言えば、ITは何年かに一度、社会やビジネスの常識を根本的に変えてしまう出来事、もっとわかりやすく言えば、それ以前に後戻りできない出来事を生みだしています。そうやって社会を変えつづけていると言うことです。

例えば、いま起きている「ChatGPT」革命は、そんなITの歴史の中でも、大きな転換点のひとつになると思っています。ITの世界で、「それ以前に後戻りできない出来事」について、いくつか拾い上げてみました。

1951年 Univac I

ビジネス分野での最初のコンピューターです。コンピューター時代の幕開けであり、それ以前には、もはや戻ることはできなくなりました。

1964年 IBM System360

OSの登場です。もちろんそれ以前にもOSらしきものはありましたが、ハードウェア、OS、アプリケーションという3層構造のアーキテクチャーを定義し、いまのコンピューター・アーキテクチャーを明確に定義し、いまのアーキテクチャーの原型となりました。これを一般公開たことで、コンピューター・メーカー(IBM)以外の会社もソフトウェア開発がしやすくなり、ソフトウェアパッケージ・ベンダーやソフトウエア開発ビジネスの礎を築き、ITビジネスのエコシステムが生まれるきっかけを作りました。また同時に、ソフトウェア時代の幕開けにもなりました。

1981年 IBM Personal Computer 5150

1975年、マニア向けのコンピューター組み立てキットであるALTAIR 8800が登場、1977年にいまのPCスタイルの原点とも言えるApple IIが登場しています。そんなPCのご先祖様は、個人の趣味のオモチャ的な存在でしたが、ビジネス・コンピューターの大手であるIBMPCを発表したことで、PCのビジネス分野での普及が一気に加速しました。これをきっかけとして、MicrosoftIntelによるPCアーキテクチャが定着し、一般への普及をさらに加速しました。

1989年 インターネット

この年、世界初の商用インターネット接続サービス提供事業者(ISP)であるPSINetが設立されました。その翌年の19902月には、196910月にスタートした学術研究用のARPANET (Advanced Research Projects Agency Network)が、運用を終了し、結果時にインターネットに引き継がれる形で、世界中のネットワークがつながり、ネットワークは特別な存在から、誰もが使えるものへと変わり、いまのインターネット社会の土台が作られました。

ちなみに、1993年、IIJが、日本で最初のISP事業を始めています。

1993年 NCSA Mosaic

実質的には、世界最初のブラウザーと言えるでしょう。これを引き継ぎ、1994年にNetscapeが登場しました。これによってインターネットを使う体験が、とても分かりやすく簡単で身近なものになり、一気にインターネット利用者が拡大しました。

2000年代初頭 クラウド・コンピューテング

20063月にAmazonS3のサービスをスタートさせました。また、同年、当時のGoogle CEOのエリック・シュミットが「クラウド・コンピューテング」という言葉を使ったことがきっかけとなって、一気に、この言葉が注目されるようになりました。ただ、「クラウド・コンピューテング」的な使い方は、2000年前後からはじっています。これによって、コンピューターは所有するものではなく、使用するものへと、その位置づけを変え、この言葉の登場により、このようなコンピューターの使い方が、広く知られるきっかけとなりました。

2007 iPhone

スクリーンショット 2023-06-07 9.32.19.png

次の大きな転換点は、やはりスマホの礎となったiPhoneでしょう。常時インターネット接続のPCをポケットに入れて持ち運べることで、ITとインターネット、私たちの日常が一体化したとも言える変化が起きたわけです。

2022 ChatGPT

ChatGPTは、ITと私たちとの関係を変える大きな転換点になろうとしているように思います。ChatGPTの基盤となる技術は、2010年頃から大きな流れとなった機械学習であり、その流れをさらに加速した深層学習です。

2017年にGoogleが発表した言語処理のアルゴリズムであるTransformerが直接の源流と言えます。ChatGPTをあえて挙げたのは、このような言語処理の仕組みを一般の人たちが簡便に使えるカタチ、すなわちチャットのアプリケーションに仕立てて、広く解放したことです。これによって多くの人たちが一斉に使い始め、この流れに後押しされるカタチで、MicrosoftGoogleなどの大手IT事業者が、一斉にAIサービスの充実に動き始めています。

===

インターネットは、かつては専門知識がなければ使いこなせるものではありませんでした。それが、ブラウザーの登場により、誰もが使えるものになりました。iPhone以前にもスマートフォン的な製品はありましたが、それまであった携帯電話、PC、携帯音楽プレーヤーを洗練されたUIによって統合し、多くの人たちが使うようになったことで、いまのスマホ前提の社会ができあがったわけです。ChatGPTも同様に、凄そうだけれども使うのが難しいAIを、誰もが簡便に使える身近なものにしたことです。これによって、多くの人たちがいろいろな使い道を生みだししました。

このようにITは、ビジネスや日常に後戻りできない変化をもたらし続けています。

まあ、こんな話しを凄いとか、面白いと感じるのは、自分の主観に過ぎません。しかし、それに共感し、自分でもそうだと感じてもらえればと思って、遠慮なく話しています。

自分もこんな歴史の中にいるんだという自覚と、それを活かしてお客様や社会を変えていく当事者なんだという誇りを持ってもらえればと、懲りずに話をしています。

【募集開始】新入社員のための「1日研修/1万円」・最新ITトレンドとソリューション営業

最新ITトレンド研修

社会人として必要なデジタル・リテラシーを手に入れる

ChatGPTなどの生成AIは、ビジネスのあり方を大きく変えようとしています。クラウドはもはや前提となり、ゼロトラスト・セキュリティやサーバーレスを避けることはできません。アジャイル開発やDevOps、マイクロ・サービスやコンテナは、DXとともに当たり前に語られるようになりました。

そんな、いまの常識を知らないままに、現場に放り出され、会話についていけず、自信を無くし、不安をいだいている新入社員も少なくないようです。

そんな彼らに、いまの常識を、体系的にわかりやすく解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうと、この研修を企画しました。

【前提知識は不要】

ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。

ソリューション営業研修

デジタルが前提の社会に対応できる営業の役割や仕事の進め方を学ぶ

コロナ禍をきっかけに、ビジネス環境が大きく変わってしまいました。営業のやり方は、これまでのままでは、うまくいきません。案件のきっかけをつかむには、そして、クローズに持ち込むには、お客様の課題に的確に切り込み、いまの時代にふさわしい解決策を提示し、最適解を教えられる営業になる必要があります。

お客様からの要望や期待に応えて、迅速に対応するだけではなく、お客様の良き相談相手、あるいは教師となって、お客様の要望や期待を引き出すことが、これからの営業に求められる能力です。そんな営業になるための基本を学びます。

新入社員以外のみなさんへ

新入社員以外の若手にも参加してもらいたいと思い、3年目以降の人たちの参加費も低額に抑えました。改めて、いまの自分とこれからを考える機会にして下さい。また、IT業界以外からIT業界へのキャリア転職された方にとってもいいと思います。

人材育成のご担当者様にとっては、研修のノウハウを学ぶ機会となるはずです。教材は全て差し上げますので、自社のプログラムを開発するための参考にしてください。

書籍案内 【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

ITのいまの常識がこの1冊で手に入る,ロングセラーの最新版

「クラウドとかAIとかだって説明できないのに,メタバースだとかWeb3.0だとか,もう意味がわからない」
「ITの常識力が必要だ! と言われても,どうやって身につければいいの?」
「DXに取り組めと言われても,これまでだってデジタル化やIT化に取り組んできたのに,何が違うのかわからない」
こんな自分を憂い,何とかしなければと,焦っている方も多いはず。

そんなあなたの不安を解消するために,ITの「時流」と「本質」を1冊にまとめました! 「そもそもデジタル化,DXってどういう意味?」といった基礎の基礎からはじめ,「クラウド」「5G」などもはや知らないでは済まされないトピック,さらには「NFT」「Web3.0」といった最先端の話題までをしっかり解説。また改訂4版では,サイバー攻撃の猛威やリモートワークの拡大に伴い関心が高まる「セキュリティ」について,新たな章を設けわかりやすく解説しています。技術の背景や価値,そのつながりまで,コレ1冊で総づかみ!

【特典1】掲載の図版はすべてPowerPointデータでダウンロード,ロイヤリティフリーで利用できます。社内の企画書やお客様への提案書,研修教材などにご活用ください!

【特典2】本書で扱うには少々専門的な,ITインフラやシステム開発に関わるキーワードについての解説も,PDFでダウンロードできます!

【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

2022年10月3日紙版発売
2022年9月30日電子版発売
斎藤昌義 著
A5判/384ページ
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
ISBN 978-4-297-13054-1

目次

  • 第1章 コロナ禍が加速した社会の変化とITトレンド
  • 第2章 最新のITトレンドを理解するためのデジタルとITの基本
  • 第3章 ビジネスに変革を迫るデジタル・トランスフォーメーション
  • 第4章 DXを支えるITインフラストラクチャー
  • 第5章 コンピューターの使い方の新しい常識となったクラウド・コンピューティング
  • 第6章 デジタル前提の社会に適応するためのサイバー・セキュリティ
  • 第7章 あらゆるものごとやできごとをデータでつなぐIoTと5G
  • 第8章 複雑化する社会を理解し適応するためのAIとデータ・サイエンス
  • 第9章 圧倒的なスピードが求められる開発と運用
  • 第10章 いま注目しておきたいテクノロジー

緑の森でヨガを楽しむ!

8MATO塾・番外編

S__67313676.jpg

8MATO塾の番外編として、611日(日)10:00から8MATOのオープンデッキで、ヨガの体験レッスン(参加費無料)を行います。健康運動指導士、ヨガインストラクター資格取得者の井上陽(いのうえ よう)さんを講師にお招きしてのレッスンです。森の空気を存分に浴びながら、気持ちよく汗を流してください。シャワー室もありますよ。

お申し込みはこちらから!

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

IMG_2745.jpeg
八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。

8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。

【ご登録ください】8MATOのLINE公式アカウント作りました

Lineアカウント.png

Comment(0)