本質は変わらなくても手段は変わる
「ビジネスの成果に貢献する」
ビジネスの本質は、今も昔も変わらない。しかし、その手段は変わった。
かつて変化が緩やかであった時代、ITに求められるスピードも緩やかだった。また、ITの対象は社内業務に留まり、「全ての仕様を決定」でき、仕様凍結して時間をかけて開発しても変更は限定的なのでウォーターフォール型でも十分な成果をあげることができた。
しかし、ITの役割が、顧客やビジネスを生みだす役割、例えば、マーケティングや販売、サービスの直接的な提供へと拡がったいま、変化への即応が売上や利益に直結する。そのためには、テクノロジーとスピードがこれまでに無く大きな価値を生みだすことになる。つまり、AIやIoT、クラウドなどをお客様の事業に組み込み、激しい変化に即応して、情報システムを開発、変更することができるスピードが必要だ。しかし、これを旧来の手段で実現することはできない。
その必要性をお客様に伝えることもまたITに関わるプロの大切な役割だ。ITがもはや効率化や利便性を高める手段に留まらないこと、むしろ積極的にITを武器にしなければ事業の競争優位を失ってしまうことを理解してもらわなければ、自分たちのビジネスを失ってしまう。
いま、情報システム部門にしかお客様を持たないSI事業者が「稼働率は上がっても利益率は下がる」現実に直面している。それは、情報システム部門がコスト削減をミッションとする組織だからだ。自分たちの売上と利益を伸ばしてゆきたいと考えるのであれば、売上や利益の拡大をミッションとする事業部門に、コストではなく投資としてITを使ってゆくことの大切さを訴求できなければならない。
「お客様のビジネスの成果に貢献する」ために何を捨てなくてはならないのかも考える必要がある。この本質への問いかけを棚上げし、過去の形式をただ無批判に繰り返すことが、いかに無益であり、むしろ社会の発展を停滞させる実害でしかないことを悟るべきだ。
変化は加速することはあっても歩みを緩めることはない。ならば、その流れにいち早く対応することだ。これからも成長し続けたいのであれば、それ以外に選択の余地はない。
「コレ1枚」シリーズの最新版 第2版から全面改訂
新しく、分かりやすく、かっこよく作り直しました
デジタル・トランスフォーメーション、ディープラーニング、モノのサービス化、MaaS、ブロックチェーン、量子コンピュータ、サーバーレス/FaaS、アジャイル開発とDevOps、マイクロサービス、コンテナなどなど 最新のキーワードをコレ1枚で解説
144ページのパワーポイントをロイヤリティフリーで差し上げます
デジタルってなぁに、何が変わるの、どうすればいいの?そんな問いにも簡潔な説明でお答えしています。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー
【6月度のコンテンツを更新しました】
======
- 以下のプレゼンテーション・パッケージを改訂致しました。
・2020年度・新入社員のための最新ITトレンドとこれからのビジネス
- ITソリューション塾・第34期(現在開催中)のプレゼンテーションと講義動画を改訂
======
【改訂】総集編 2020年6月版・最新の資料を反映しました(2部構成)。
【改訂】ITソリューション塾・プレゼンテーションと講義動画
- デジタル・トランスフォーメーションと「共創」戦略
- ソフトウェア化するインフラストラクチャー
- ビジネスの新しい基盤となるIoT
======
ビジネス戦略編
- 【改訂】ビジネス発展のサイクル p.9
- 【新規】DXはどんな世界を目指すのか p.17
- 【新規】DXの実現を支える3つの取り組み p.50
- 【改訂】MONET Technologies p.65
クラウド・コンピューティング編
- 【新規】XaaSについて p.47
- 【新規】シームレスなマルチ・クラウド環境を構築するAnthos p.110
- 【新規】クラウド各社のOpenShiftマネージドサービス p.111
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
- 【新規】IoTの定義 p.15
- 【新規】サプライチェーンとデマンドチェーン p.44-45
- 【新規】MaaSエコシステムのフレームワーク p.61
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
- 【改訂】人工知能の2つの方向性 p.12
- 【新規】AIとAGI p.13
- 【新規】ルールベースと機械学習の違い p.66
下記につきましては、変更はありません。
- ITの歴史と最新のトレンド編
- テクノロジー・トピックス編
- ITインフラとプラットフォーム編
- サービス&アプリケーション・基本編
- 開発と運用編