未来といまの境目にビジネスがある
1965年の春、ゴードン・ムーアは、コンピュータの未来についての記事を依頼された。当時、最先端の集積回路でさえ1つのコンピュータ・チップに詰め込めるトランジスタ数は30個が限界だった。彼は記事を書くためにデータを集め、なんと1枚のチップに集積されるトランジスタ数は1959年から毎年倍増していることを発見した。この傾向がこの先も続くと仮定すると、1975年には6万5千個という途方もない数のトランジスタが集積されることになる。そして現在その数は数億個になった。そして、「Cramming More Components onto Integrated Circuit / 集積回路上にもっと沢山の素子を詰め込む」という記事を書き上げた。
彼はこの記事に、「家庭用コンピューターという驚くべきもの」や「携帯用通信機器」、そしてもしかしたら「自動操縦の自動車」まで登場するかもしれないと書いている。後に「ムーアの法則」と言われるようになったこの経験則は、現実のものになった。
2007年、iPhoneが登場し、社会やビジネスの常識はわずか10年ほどで様変わりしてしまった。
翻って、SIビジネスの現場は、どうだろう。例えば、銀行でさえもクラウドへの移行を積極的に進め、2018年、閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進計画」では、「クラウドを最優先で検討する」方針を打ち出された。また、サーバーの仮想化に代わりコンテナが新しい常識となり、マイクロサービスやサーバーレス/FaaSが、より大きな顧客価値を生みだすことが受け入れられつつある。それにもかかわらず、物理マシンを仮想化してIaaSに引っ越すことで工数を稼ぐ「クラウド・インテグレーター」を自認するSI事業者は未だ少なくはない。
今年登場した5G通信が、IP VPNなどの閉域網やLANを不要とするだろう。クラウド・プロバイダーの持つ高速なネットワークやSD-WANがWANを代替してくれるようになる。ゼロ・トラスト・ネットワークは前提となり、これまでと同じネットワーク機器の販売や構築のビジネスは立ちゆかなくなるだろう。AIは様々なサービスに組み込まれ量子コンピュータも当たり前に使われるようになる。
このような新しい選択肢を含めて、お客様への提案ができないとすれば、それはITに関わるプロとして、「不作為の罪」に等しい。
未来をいま直ちにビジネスにすることはできない。未来といまの境目にビジネスがある。そんな「境目のビジネス」を収益の機会にするには、まずは自分たちが、来たるべき未来への展望を持ち、あるべき姿を明確に描くことだ。そして、お客様に当てはめて、そのあるべき姿を、教師として、お客様に教えてあげることだろう。
それをきっかけに、お客様と議論し、いっしょに未来へ至る道筋を考える。そこで何をすべきかが具体的に見えれば、それが案件となるだろう。こういう関係こそが、「共創(co-creation)」の本質である。
コロナ禍で未来が見通しにくいいまだからこそ、お客様はあるべき姿を示して欲しいに違いない。その期待に応えることが、来たるべき不況に備える最善策となる。
「コレ1枚」シリーズの最新版 第2版から全面改訂
新しく、分かりやすく、かっこよく作り直しました
デジタル・トランスフォーメーション、ディープラーニング、モノのサービス化、MaaS、ブロックチェーン、量子コンピュータ、サーバーレス/FaaS、アジャイル開発とDevOps、マイクロサービス、コンテナなどなど 最新のキーワードをコレ1枚で解説
144ページのパワーポイントをロイヤリティフリーで差し上げます
デジタルってなぁに、何が変わるの、どうすればいいの?そんな問いにも簡潔な説明でお答えしています。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー
【6月度のコンテンツを更新しました】
======
- 以下のプレゼンテーション・パッケージを改訂致しました。
・2020年度・新入社員のための最新ITトレンドとこれからのビジネス
- ITソリューション塾・第34期(現在開催中)のプレゼンテーションと講義動画を改訂
======
【改訂】総集編 2020年6月版・最新の資料を反映しました(2部構成)。
【改訂】ITソリューション塾・プレゼンテーションと講義動画
- デジタル・トランスフォーメーションと「共創」戦略
- ソフトウェア化するインフラストラクチャー
- ビジネスの新しい基盤となるIoT
======
ビジネス戦略編
- 【改訂】ビジネス発展のサイクル p.9
- 【新規】DXはどんな世界を目指すのか p.17
- 【新規】DXの実現を支える3つの取り組み p.50
- 【改訂】MONET Technologies p.65
クラウド・コンピューティング編
- 【新規】XaaSについて p.47
- 【新規】シームレスなマルチ・クラウド環境を構築するAnthos p.110
- 【新規】クラウド各社のOpenShiftマネージドサービス p.111
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
- 【新規】IoTの定義 p.15
- 【新規】サプライチェーンとデマンドチェーン p.44-45
- 【新規】MaaSエコシステムのフレームワーク p.61
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
- 【改訂】人工知能の2つの方向性 p.12
- 【新規】AIとAGI p.13
- 【新規】ルールベースと機械学習の違い p.66
下記につきましては、変更はありません。
- ITの歴史と最新のトレンド編
- テクノロジー・トピックス編
- ITインフラとプラットフォーム編
- サービス&アプリケーション・基本編
- 開発と運用編