「IoTやAIで何かできないか?」という問いかけからは成果は生まれない
「うちもIoTやAIで何かできないか?」
そんな社長の言葉に翻弄されている現場の話しを聞くことがある。社長は、IoTやAIで何かはじめないと、取り残されてしまい、競争力を失ってしまうだろうと懸念しているのだろう。「IoTやAI」をDXやデジタルといった、流行の言葉で置き換えても同じことだ。
「手段を使うこと」を目的としてしまった取り組みが、ビジネスの成果に結びつくことは希だ。そんな成果がでない取り組みが長続きすることはない。また、改善を重ねようという意欲も生みださない。なぜなら「手段を使う」ことが目的なので、「使った」という事実が成果として残れば目的を達したことになるからだ。言うなれば機能検証みたいなことが目的となっているとも言える。PoC(Proof of Concept : 概念検証)と呼ばれる取り組みが、実際のビジネスに結びつかないのは、新しいビジネスの概念を検証することではなく、テクノロジーの機能検証に終わっているからだろう。そうなると、このテクノロジーはたいして使えないという結論に達し、それ以上の動きが止まってしまう。
本来、テクノロジーの価値は、「この課題をブレークスルーできれば劇的な改善や圧倒的な競争力を得られるはずだ」と言った現場の切実な実感と明確な意志が前提に無ければ引き出せない。
これまでにできなかったことをできるようにする魔法がテクノロジーである。テクノロジーの進化を見れば、まさにそんな夢がどんどんと実現している。
解決したい、実現したい、ならばどうすればいいのだろうかと考え、ビジネス・プロセスや組織体制を変えることや、マーケティングや広告宣伝の方法を工夫すると同様に新しいテクノロジーの採用を考えることが大切だ。テクノロジーが、その手段として効果的であるとすれば使えばいい。
未来科学者のロイ・アマラが言った「われわれはテクノロジーの影響を短期的には過大評価し、長期的には過小評価する傾向がある」という「アマラの法則」を忘れてはいけない。冷静にテクノロジーの価値を評価して、魔法の杖を振ることだ。そして、ビジネスの成果のあるなしで、テクノロジーの価値を評価する。そうすれば、そのテクノロジーが使えるか使えないか、改良の余地があるか、むしろこちらを使った方がいいのではないかといった、合理的な判断につながる。
「IoTやAIで何かできないか?」という言葉に踊らされてはいけない。正しい出発点からはじめて正しい手順を踏んでこそ、テクノロジーは魔法の力を発揮する。
「コレ1枚」シリーズの最新版 第2版から全面改訂
新しく、分かりやすく、かっこよく作り直しました
デジタル・トランスフォーメーション、ディープラーニング、モノのサービス化、MaaS、ブロックチェーン、量子コンピュータ、サーバーレス/FaaS、アジャイル開発とDevOps、マイクロサービス、コンテナなどなど 最新のキーワードをコレ1枚で解説
144ページのパワーポイントをロイヤリティフリーで差し上げます
デジタルってなぁに、何が変わるの、どうすればいいの?そんな問いにも簡潔な説明でお答えしています。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー
【6月度のコンテンツを更新しました】
======
- 以下のプレゼンテーション・パッケージを改訂致しました。
・2020年度・新入社員のための最新ITトレンドとこれからのビジネス
- ITソリューション塾・第34期(現在開催中)のプレゼンテーションと講義動画を改訂
======
【改訂】総集編 2020年6月版・最新の資料を反映しました(2部構成)。
【改訂】ITソリューション塾・プレゼンテーションと講義動画
- デジタル・トランスフォーメーションと「共創」戦略
- ソフトウェア化するインフラストラクチャー
- ビジネスの新しい基盤となるIoT
======
ビジネス戦略編
- 【改訂】ビジネス発展のサイクル p.9
- 【新規】DXはどんな世界を目指すのか p.17
- 【新規】DXの実現を支える3つの取り組み p.50
- 【改訂】MONET Technologies p.65
クラウド・コンピューティング編
- 【新規】XaaSについて p.47
- 【新規】シームレスなマルチ・クラウド環境を構築するAnthos p.110
- 【新規】クラウド各社のOpenShiftマネージドサービス p.111
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
- 【新規】IoTの定義 p.15
- 【新規】サプライチェーンとデマンドチェーン p.44-45
- 【新規】MaaSエコシステムのフレームワーク p.61
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
- 【改訂】人工知能の2つの方向性 p.12
- 【新規】AIとAGI p.13
- 【新規】ルールベースと機械学習の違い p.66
下記につきましては、変更はありません。
- ITの歴史と最新のトレンド編
- テクノロジー・トピックス編
- ITインフラとプラットフォーム編
- サービス&アプリケーション・基本編
- 開発と運用編