営業のプロ意識とは何か
「営業力を強化するためには、営業にもっとプロ意識を持たせなきゃいけないと思っています。」
こんな話をある経営者から伺った。なるほどその通りだとは思うが、では「プロ意識」とはどのような意識なのだろう。
歌手や作家、役者など、その道のプロと言われる人たちの仕事から、私たちは自然と「プロ意識」を感じる。このように感じさせてしまう力はどこにあるのか。
それは、徹底した「こだわり」なのかもしれない。
自分の役割を追求し、それを極めようとうと手を抜かず、常に結果を出し続ける「こだわり」が、プロを感じさせるオーラとして放たれる。それが簡単にできないことだからこそ、そのオーラに感動する。
では、営業にとっての「こだわり」とは何か。それは、「数字」だ。何が何でも数字を達成する。その執着と実現するための徹底的なこだわりを持つこと。それが、営業のプロ意識ではないか。
売上、利益、新規顧客獲得数など営業にはそれぞれに様々な数字が課せられる。それをなんとしてでも達成する。その必達の意識を持ち、行動している姿を見て、私たちは営業のプロ意識を感じる。
運もあるだろう。担当するお客様の経営状況や社会状況にも左右されるだろう。それでも、なんとしてでも営業目標を達成する。環境が悪ければ、それを改善するなり、ほかの道を探る。言い訳をせず、いかなる状況にあっても「数字を作る」、その執着心こそ、営業のプロ意識だ。
「お客様に嘘をついたり、だましたりして、何とか数字を作ることだってできるんじゃないですか?それでも数字を作ればプロなんですか?」
数字を作るとは、そんな簡単なことではない。ごまかし程度では小さな数字は作れても大きな数字は作れない。そしてなによりも、そんなことをすれば次はない。「数字を継続して出し続ける」こともまたプロのこだわりだ。
営業の仕事は、お客様の価値を高め、その価値に対する対価を頂く仕事だ。その価値を提供できなければ、数字もない。そのためには、お客様の未来や幸せにもこだわりを持たなければならない。数字はそんなこだわりの見返りだ。
また競合に勝つことへのこだわりも大切だ。競合の存在は、自分たちの弱点に気付かせてくれます。その弱点を克服し、よりお客様にとって価値ある提案をするための気付きを与えてくれる。競合との戦いは、自らの提案の完成度を高めるための取り組みであり、その戦いに勝つことは、お客様により大きな価値を提供できることを意味する。そうすれば数字は自ずとついてくる。
数字への執着、それを継続する力、競合の存在を励みにする意識が、営業のプロ意識を作る。
営業が、そんな数字にこだわっているかどうかを確かめることは簡単だ。それは、自分の営業目標をすらすらと空で言えるかどうかだ。数字をすぐに言えないようでは、数字にこだわりを持っているとは言えない。
また、「プロ意識」を持っている人たちには「心配性」の人が多いような気がする。本当にこれでうまくいくだろうか、この内容で相手は納得してくれるのだろうか、この金額は妥当なのだろうか、そんな心配をいつもしている。だから少しでも良くしようと細部にもこだわり、完成度を高めてゆこうとする。だからお客様も納得して受け入れてくれる。
プロ意識とは自分の仕事にこだわり抜く態度だろう。そうやって仕事に向き合うことで自らのスキルにも磨きがかかってゆく。そんなプロ意識を育てるためには、経営者やマネージメントが仕事への徹底したこだわりを示し、厳しい目で部下の仕事へのこだわりを促すことしかない。もちろん研修もひとつの手段となるが、習慣を作らずしてプロ意識を育てることはできない。
「自分は自分の仕事や数字にこだわっているだろうか?」
プロ意識を持つためには、まずはそんな振り返りから始めてみては如何だろう。
。
ITソリューション塾・第 34期(5月15日開講)の募集を開始
第34期の概要
「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」を軸に、その本
もはやセキャリティにファイヤー・ウォールもVPNもパスワード
こんな時代を背景に「デジタル・トランスフォーメーション」の潮
本塾では、そんな「いま」と「これから」をわかりやすく解説し、
特別講師
この塾では、実践ノウハウについても学んで頂くために、現場の実
- アジャイル開発とDevOpsの実践
- 戸田孝一郎 氏/戦略スタッフ・サービス 代表取締役
- ゼロトラスト・ネットワーク・セキュリティとビジネス戦略
- 河野省二 氏/日本マイクロソフト CSO
- 日本のIT産業のマーケティングの現状と"近"未来
- 庭山一郎 氏/シンフォニーマーケティング 代表取締役
お願い
参加のご意向がありましたらまずはメールでお知らせく
直ぐに定員を超えると思われますので、その場合に備えて参加枠を
実施要領
- 日程 初回2020年5月13日(水)~最終回7月22日(水)
- 毎週 18:30~20:30
- 回数 全10回+特別補講
- 定員 100名
- 会場 東京・市ヶ谷、およびオンライン(ライブと録画)
- 料金 90,000- (税込み 99,000)
「コレ1枚」シリーズの最新版 第2版から全面改訂
新しく、分かりやすく、かっこよく作り直しました
デジタル・トランスフォーメーション、ディープラーニング、モノのサービス化、MaaS、ブロックチェーン、量子コンピュータ、サーバーレス/FaaS、アジャイル開発とDevOps、マイクロサービス、コンテナなどなど 最新のキーワードをコレ1枚で解説
144ページのパワーポイントをロイヤリティフリーで差し上げます
デジタルってなぁに、何が変わるの、どうすればいいの?そんな問いにも簡潔な説明でお答えしています。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー
【4月度のコンテンツを更新しました】
======
・以下のプレゼンテーション・パッケージを新規公開致しました。
> 2020年度・新入社員のための最新ITトレンドとこれからのビジネス と事前課題
>デジタル・トランスフォーメーション 基本の「き」
・ITソリューション塾・第33期(現在開催中)のプレゼンテーションと講義動画を更新
>これからの開発と運用
新規プレゼンテーション・パッケージ ======
【新規】2020年度・新入社員のための最新ITトレンドとこれからのビジネス
【新規】上記研修の事前課題
【新規】デジタル・トランスフォーメーション 基本の「き」
======
【改訂】総集編 2020年4月版・最新の資料を反映しました。
【改訂】ITソリューション塾・プレゼンテーションと講義動画
>これからの開発と運用
======
ビジネス戦略編
【改訂】DXとPurpose p.21
【改訂】Purpose:不確実な社会でもぶれることのない価値の根源 p.22
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か p.29
【新規】「何を?」変革するのか p.30
【新規】「"デジタル"を駆使する」とは、何をすることか p.31
【新規】「共創」とは、何をすることか p.32
【新規】NTTとトヨタ 「スマートシティプラットフォーム」を共同構築 p.62
【新規】「両利きの経営」とDX戦略(1) P.82
【新規】「両利きの経営」とDX戦略(2) P.83
【新規】学ぶべき領域 p.272
ITインフラとプラットフォーム編
【新規】サイバー・セキュリティ対策とは p.132
【新規】サイバー・セキュリティ対策の目的 p.133
【新規】サイバーセキュリティ対策の構造 p.134
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】機械学習の仕組み p.61
【新規】モデルとは何か p.62
【新規】人工知能と機械学習の関係 p.93
下記につきましては、変更はありません。
開発と運用編
サービス&アプリケーション・基本編
ITの歴史と最新のトレンド編
テクノロジー・トピックス編
クラウド・コンピューティング編
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT