オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかるDevOpsとコンテナ管理ソフトウェア

»

Dev_Con.png 異なるサーバーであっても、コンテナ管理ソフトウェアが同じであれば、その上で稼働するコンテナはどこでも同じように動作します。つまり、コンテナ管理ソフトウェアが、ハードウェアやOS毎の違いを吸収してくれるのです。そのため、既にアプリケーションやミドルウェアの稼働が確認されているコンテナであれば、他のサーバーでも確実に動くことが保証されます。

この特性を利用すれば、アプリケーション開発者は、OSやインフラの違いを意識することなく、アプリケーションを開発することができます。

また、運用管理者は、コンテナ管理ソフトウェアでOSやインフラの安定稼働を保証しておけばいいわけで、これまでのようにアプリケーション開発者と運用管理者がアプリケーション毎に本番環境への移行を個別に相談し、OSやインフラに関わる個別の対応をしなくてもよくなります。

アプリケーション開発者は迅速にアプリケーションを開発、変更しユーザーに提供する一方で、運用管理者はシステムを安定稼働させるといったそれぞれの責任を独立して果たすことができるようになります。これにより、本番環境への移行作業は迅速、頻繁に行えるようになります。その結果、アプリケーション開発や変更のメリットを、ユーザーが直ちに享受できるようになるのです。

このようなコンテナを実現する「コンテナ管理ソフトウェア」のひとつとして、ほぼ業界標準となっているのが、Docker社の提供するオープン・ソース・ソフトウェアの「Docker」です。

Dockerが注目されるようになったのは、Dockerで動作保証されているコンテナを生成する設定を「Dockerfile」として公開し、それを他のユーザーと共有できる仕組みを設けた点にあります。

これにより、他のユーザーやソフトウェア・ベンダーが作ったソフトウェアと、それを動かす手順を容易に手に入れ、他のシステム環境でもそのまま再現できるようになったことで、開発や運用の負担が大幅に軽減されました。

そのためハイブリッド・クラウドやマルチ・クラウドといった異なるシステム環境をまたがる開発環境、テスト環境、本番環境ごとの個別の準備に手間を掛けることなく、迅速に移行できるようになったのです。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

【8月度のコンテンツを更新しました】
・量子コンピュータのプレゼンテーションに新しい資料を加えました。
・講演資料を2つ追加しました。
・動画セミナーを1編追加いたしました。
=======
総集編

【改訂】総集編 2019年8月版・最新の資料を反映しました。
総集編
【改訂】新入社員のための最新ITトレンド研修・2019年8月版
【改訂】これからのビジネス戦略
ITソリューション塾・最新教材ライブラリー/ITソリューション塾・第31期
【改訂】IoT
【改訂】AI
【改訂】これからの開発と運用
【改訂】これからのビジネス戦略
ビジネス戦略編
【改訂】デジタルとフィジカル(1) p.3
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションとCPS  p.7
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(1) p.8
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(3) p.10
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(4) p.11
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(5) p.12
【新規】DXを支える4つの手法と考え方 p.64
【新規】「手段」と「目的」をはき違えるな! p.87
【改訂】事業戦略を考える p.88
【新規】共創ビジネスの実践 p.146
【新規】DXと共創の関係 p.147
【新規】イノベーションの本質 p.154
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
*変更はありません
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
*変更はありません
ITインフラとプラットフォーム編
*変更はありません
クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウド・ネイティブとは p.106
サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません
開発と運用編
【新規】システム化の対象範囲 p.4
【新規】ITの役割分担 p.5
【新規】ワークロードとライフタイム p.6
【新規】人間の役割のシフト p.7
【新規】超高速開発ツール p.86
ITの歴史と最新のトレンド編
*変更はありません
テクノロジー・トピックス編
【新規】メモリードリブン・コンピュータ p.56-59
量子コンピュータ
【新規】物理学とコンピュータ p.3
【新規】量子コンピュータの分類 p.4
【改訂】量子コンピュータの限界と可能性 p.6
講演資料:
【大学生・講義】テクノロジーな未来は私たちを幸せにしてくれるのだろうか?
【SIer向イベント】Sierはもういらない! DX時代にそう言われないために

Comment(0)