【図解】コレ1枚でわかるIoTセキュリティ
コンピュータが組み込まれインターネットに接続されるモノ、すなわちIoT機器は、他のコンピュータ同様、直接攻撃されるだけではなく、これを踏み台とした大規模攻撃も発生しています。例えば、監視カメラにアクセスし、管理者の許可なく映像を公開してしまう事件や、そこから社内ネットワークに侵入しデータを搾取する事件も起きています。また、多数のIoT機器を乗っ取り、これを踏み台に特定のネット・サービスに大量のアクセスを集中させ、システムを過負荷で停止させてしまうDDoS攻撃(distributed denial of service attack/分散サービス拒否攻撃)もおきています。
IoTの普及に伴い、IoT機器への不正アクセスも急増しており、もはや個人や一企業の問題ではなく、社会経済に損害をもたらす事態として認識されるようになりました。この脅威に対処するために経済産業省と総務省が、「IoTセキュリティガイドライン」を作成し公開しています。
IoT機器にはルーターや監視カメラ、家電製品や設備機器などさまざまな機器があります。それぞれには一般的なコンピュータ同様にIDやパスワードがありますが、それが初期設定のままだったりソフトウェアの更新がおろそかだったりすると、不正アクセスの被害にあう可能性が高まります。このような脅威への認識があまく、初期設定のままや古いものが使われていることも多く、現状では効果的な対策はない状態です。
「IoTセキュリティガイドライン」は、この現状を広く周知し、ユーザー企業のみならず、システムを提供するIT企業も含め、それぞれの役割分担と協力の在り方について記しています。
総務省は2019年、脆弱な設定のままインターネットにつながっており、サイバー攻撃に悪用される恐れのあるIoT機器を一斉に調査して洗い出し、ユーザーに注意喚起を行うNOTICE(National Operation Towards IoT Clean Environment)という取り組み実施しました。およそ2億台のIoT機器にアクセスするという過去にない大規模なもので、事態の深刻さを広く世の中に周知することも1つの狙いとなっています。
IoT機器のセキュリティについては、その範囲の広さから、従来とは違う対策が求められます。
今年も開催します。
*7月24日 & 9月3日 ともに若干名の残席があります。
- 参加費1万円(+税)
- お客様の話が分かる!実践の現場が楽しくなる!
- ITが面白くなる!仕事への意欲をかき立てられる。
ITの最新トレンドをわかりやすく解説します。 また、ITに関わる仕事をすることの意義や楽しさとは何か、この業界で自分のスキルを磨いてゆくためにはどうすればいいのかも考えてゆきます。
- 最新トレンドを理解するためにおさえておきたいITの歴史と基礎知識
- ビジネスの大変革を迫るデジタル・トランスフォーメーション
- ソフトウェア化するインフラとIT利用の常識を変えるクラウド・コンピューティング
- 新たなビジネス基盤となるIoT(モノのインターネット)
- 人に寄り添うITを実現する人工知能/AI ビジネススピードの加速に対応する開発と運用
- いまもとめられる人材
詳しくは、こちらをご覧下さい。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
【6月度・コンテンツを更新しました】
========================
【解説書】事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流 (全20ページ)を掲載しました。
DXについてのプレゼンテーションを充実させました。
スーパー・コンピューターについて、新たな章(テクノロジー・トピックス編)を追加しました。
========================
総集編
【改訂】総集編 2019年6月版・最新の資料を反映しました。
解説書
事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流 (全20ページ)
DX何か、さらにはDX事業とは何をすることなのかを解説書としてまとめました。プレゼンテーション・チャートだけでは分からないところを文章で解説しています。
動画セミナー
【新規】デジタル・トランスフォーメーションの本質と「共創」戦略
【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド
ITソリューション塾・最新教材ライブラリー
【新規】デジタル・トランスフォーメーションの本質と「共創」戦略
【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド
ビジネス戦略編
【改訂】デジタルとフィジカル(2)p.4
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは何か p.6-7
【新規】DX事業とは何をすることか p.44
【改訂】DXを支えるテクノロジー p.52
【新規】システム・アーキテクチャーの変遷 p.53
【改訂】DXを実現する4つの手法 p.55
【改訂】DX案件の獲得にソリューション営業は通用しない p.131
【新規】「提言」をきっかけに案件を創る p.132
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
*変更はありません
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】特化型と汎用型の違い p.13
【新規】知能・身体・外的環境とAI p.79
【改訂】機械学習の方法 p.95
【新規】AIに出来ること、人間に求められる能力 p.111
クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウド・サービスの区分 p.43
【新規】クラウド利用の推移 p.104
サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません
開発と運用編
*変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
*変更はありません
ITインフラとプラットフォーム編
【改訂】サーバー仮想化とコンテナ p.89
【新規】コンテナのモビリティ p.91
テクノロジー・トピックス編
【改訂】IntelとArm p.22
【新規】Armが狙う3つの分野 p.27
【新規】CDP(Customer Data Platform)とは p.30
【新規】Pelionが目指す「打倒GAFA」 p.31
【新規】スーパーコンピューター編を新設 p.33〜42
スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定
大量のデータ処理への要望(シミュレーション)
スーパーコンピュータの誕生
スカラープロセッサとベクトルプロセッサ
ベクトルプロセッサに向く演算=行列演算
数値予報
ベクトルからパラレル/マッシブ・パラレルへ
ベクトルからパラレルへ
Armと富士通が共同開発したSVE