オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

「営業力とは"売る力"である」への疑問【昨日の続き】

»

「営業力とは、お客さまの"ほしい"を引き出す力」

昨日のブログで述べたが、具体的にはどのようなことをすればいいのだろう。

syoudan_torihiki.png

このようなプルの力は、何よりも、お客さまを深く理解することが原動力となる。このお客さまの事業内容や業績、業界における位置づけや強みと弱み、組織と役割、ビジョンと戦略などきりがない。知ろうとすればするほど、お客さまに入り込んで質問し、話を聞かなければならないし、業界や競合についてのこと、製品やサービス、お客さまを取り巻く環境についても勉強しなければならない。そんな、相手への尽きぬ好奇心が、プルの力の源泉となる。

「お客さまをもっと知りたい」という好奇心は、お客さまへの愛情である。お客さまになんとしてでも成功させたいという思いからくるものだ。

「余計なお世話」と言われるかもしれないが、愛情などというものは、「余計なお世話」や「お節介」から始まるのが常だ。相手が、こちらを好きと思ってくれているかどうか、分からなくてやきもきしても始まらない。まずはこちらが精一杯好きになることだ。

相手が喜んでくれそうなことを一生懸命考えて、その思いを何とか伝えようとする。こんなやり方がいいのではないか、ここに課題があるから、これを解決できれば素晴らしい未来が約束されている。そんなプレゼントを携えて、思いの丈をぶつけてみてはどうだろう。

受け入れてくれるかどうかは、やってみなければ分からない。しかし、好きなものは、好きである。まあ、引き時も大切であるが、とにかくやってみなければ、失敗も成功もないわけで、相手について一生懸命に考え、工夫して役にたとう、気に入ってもらおうと最善をつくす。結果は、相手次第ということではあるが、それは仕方がない。

営業活動とは、そんな取り組みである。こちらがしてほしいことを、してもらおうということではない。改めて整理してみると次のようになる。

自分たちが必要としていることに気付かせる

現状の課題を整理して示すだけではない。お客様の「あるべき姿」すなわち、目指すべき理想のゴールはこうあるべきだと提言する。いま何ができていて、何ができていないのか。「あるべき姿」に至るためには、どのような手順を踏み、何をしなければならないのかを、具体的に明示することだ。これを提案という。決して製品の説明や技術の解説が提案ではない。

行動を起こす勇気を与える

実例を示し、こちらの体制や技術力を伝えることだけではない。お客様社内の反対派や懐疑派を説得すること、つまり稟議がすんなりと通るお膳立てを作ることも大切だ。また、財務的なインパクトに対するリターンの大きさを具体的な数字で示すことだ。勇気を与えるとは、確実な見通しやうまくいくという確信を与えることである。いつでも助けてもらえるという安心感、すなわちセーフティネットを作ることだ。それが、お客様に勇気を与え、行動を起こす力を与える。

成功させるために全力を尽くす

障害を取り除く、段取りを付ける、協力者や支援者を集める。もちろんそれも成功に導く大切な要件だが、もっと大切なことはある。知識とロジックを武器にして、確実な堅実なプランとテクノロジーやノウハウを集結させることだ。

テクノロジーの動向や可能性への熟知、手法や思想の進化についての洞察、そのためにはどのような人や製品、サービスを巻き込めばいいのかを判断し、行動に結びつけることだ。営業は、その先導者となって、お客様やプロジェクトメンバーを導かなくてはならない。コンサルタントであり、教師である。「共創」という言葉が流行ではあるが、このような能力がそのドライバーとなる。

お願いする営業から、お願いされる営業へ

それこそが、目指すべき営業の「あるべき姿」ではないだろう。

IT_logo_300.pngのサムネイル画像

次期・ITソリューション塾・第31期(5月22日スタート)を受け付けています。

次期・第31期では、新しいテーマを追加し、より実践的な内容にしようと準備しています。そのための特別講師として、SAPジャパン社長の福田譲氏にも講師をお願いし、「DX時代の次世代ERPとプラットフォーム」をテーマにお話頂きます。

また、DXの実践では戦略スタッフサービス代表の戸田孝一郎氏、セキュリティの基本とDX時代の戦略についてはマイクロソフト・ジャパンCSOの河野省二氏にも講師をお願いし、新しい常識への実践的な取り組みをご紹介頂きます。

詳しくは、こちらをご覧下さい。具体的な日程や内容について、紹介しています。

参加登録された方はオンラインでも受講頂けます。遠方からのご参加、出張中、あるいは打ち合わせが長引いて間に合わないなどの場合でも大丈夫。PCやスマホからライブあるいはアーカイブの動画でご参加頂けます。

日程 2019年5月22日(水)〜7月31日(水)
回数 全10回+特別補講
定員 80名
会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
料金 ¥90,000- (税込み¥97,200)
全期間の参加費と資料・教材を含む
詳細 ITソリューション塾 第31期 スケジュール

* 参加のご意向がありましたら、正式なお申し込みは後日でも構いませんので、まずはメールにて、ご一報頂ければ幸いです。参加枠を優先的に確保させて頂きます。早々には定員に達すると思われますので、まずは、ご連絡下さい。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

【4月度・コンテンツを更新しました】==========

  • 2月よりスタートしたITソリューション塾の新しいシーズン(第30期)の講義内容を公開しています。
  • 動画セミナーを新しい内容に更新しました。

==========
総集編
【改訂】総集編 2019年4月版・最新の資料を反映しました。

動画セミナー
【改訂】人工知能
【改訂】これからの開発と運用
【改訂】データベースとストレージの最新動向

ITソリューション塾・最新教材ライブラリー
【改訂】ブロックチェーン
【改訂】量子コンピュータ
【改訂】RPA
【改訂】データベースとストレージの最新動向
【改訂】これからの開発と運用

ビジネス戦略編
【改訂】「デジタルとフィジカル(2) p.4
【新規】DXを取り巻く2つの環境 p.23
【新規】お客様との新しい関係 p.43
【新規】DXのシステム実装 p.50
【新規】2025年の崖 p.71
【改訂】「共創」ビジネスの本質 p.127
【新規】リーダーシップの在り方を見直す時代 p.182
【新規】「社会的価値」とは何か p.183
【新規】支配型リーダーシップと支援型リーダーシップ p.184
【新規】支配型リーダーと支援型リーダー p.185
【改訂】100年人生を生きるには学びつつけるしかない p.187
【新規】Input/Outputプロセス p.213

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
*変更はありません

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【改訂】コレ1枚でわかる人工知能とロボット p.28
【新規】一般的機械学習とディープラーニングとの違い p.69
【新規】機械学習における3つの学習方法 p.93
【新規】機械学習の活用プロセス p.108

クラウド・コンピューティング編
【新規】異なる文化の2つのクラウド戦略 p.102

サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません

開発と運用編
【新規】ウォーターフォール開発とアジャイル開発の違い その1 p.21
【新規】ウォーターフォール開発とアジャイル開発の違い その2 p.22
【新規】Twelve Factorsとの関係 p.53
【新規】Kubernetes の全体構造 p.54
【新規】エンジニアの役割分担 p.61

ITの歴史と最新のトレンド編
*変更はありません

ITインフラとプラットフォーム編
【新規】「境界防衛」から「ゼロトラスト」へ p.108

テクノロジー・トピックス編
*変更はありません

Comment(0)