オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる顧客満足の3段階

»

Manzoku_dankai.png

お客様にご満足いただくためには、お客様の事前の期待を明らかにし、その期待に到達するか、それを超えることが必要だ。

それでは、お客様の事前の期待とは、どのようなものだろう。基本的な期待、潜在的な期待、想定外の期待の3つのレベルに区分して考えてみよう。

1.基本的な期待

当然してくれるであろうこと。あるいは、必要かつ十分な要件を満たしてくれるであろうという期待だ。例えば、お客様が、ノートPCx100台の購入を営業に依頼する場合、お客様は営業に次のような期待を持つ。

  • こちらの必要を理解した上で最適な構成を提示してくれる。
  • いままでの値引きを考慮した見積もり金額を提示してくれる。
  • 通常の納期(例えば、2週間以内)に納品してくれる。

この期待をみたすことが、お客様との関係を維持する最低限のレベルとなる。この期待に応えることは、お客様から見れば「当然」であると感じ、満足を与えることにはならない。

2.潜在的な期待

やってくれなくても目的は達せられるが、もしそうしてくれれば嬉しい。あるいは、明示的に要求はしていないが、やってくれれば、ありがたいといった期待だ。例えば、次のような期待が考えられる。

  • いつもなら1週間かかるところだが、すぐ翌日に見積書を持ってきてくれる。
  • 来月出荷予定の新機種を先取りして納品してくれる。
  • 通常よりも短納期で納品してくれる。

このレベルの期待は、お客様が、はっきりとは言わなかったり、こちらがそれを推測する必要があったりする場合だ。ただ、このレベルの期待に応えると、お客様は、「すばらしい」と感じ、満足を感じていだける。

3.想定外の期待

お客様が想定していなかった方法や効果を提示すること。事前の期待を超越することだ。

例えば、「PC×100台以下注文したい」の理由が、コールセンターの受注能力を現行100人から200人に引き上げることが目的であるのならば、PC×100台という手段以外で、もっといい方法があるかも知れない。例えば、次のようなケースだ。

  • CRMシステムの導入し、現行要員で倍の能力を発揮できるようにする。
  • 電話ではなく、Webで受け付ける仕組みにして、要員を減らす。
  • 業務を外注し、固定費ではなく変動費として吸収する。

もちろん、お客様も十分に検討したうえでのPC×100台であれば、潜在的期待まででもお客様に十分な満足を与えることができるかもしれない。しかし、お客様が、事前に期待していなかったことで、さらに魅力的な提案が示されたならば、お客様の満足はいっそう高まる。このレベルに至れば、満足は、「感動」に変わる。

「基本的な期待」、「潜在的な期待」、「想定外の期待」へと段階を進める毎にお客様の満足度は、高まってゆく。ただ、注意しなければならないことは、時間の経過と共に「基本的な期待」が、嵩上げされることだ。

これに加え、普段は確実に「基本的な期待」を満たし、時に「潜在的な期待」に応えること。「想定外の期待」への対処は、いざというときにとっておくべきだろう。例えば、競合他社の攻勢への対処、あるいは、新規顧客へのアプローチなど、思い切った対応で驚きと感動を与えなければ、チャンスを逃しかねないときに繰り出すといいだろう。

お客様の満足を漠然と捉えるのではなく、分析的に捉えることで、「顧客満足の管理」が可能になる。ただ、お客様の価値を高め、お客様を成功させるといった基本をなおざりに、テクニックだけの「顧客満足の管理」では、長続きしないこともわすれてはいけない。

IT_logo_300.pngのサムネイル画像

次期・ITソリューション塾・第31期(5月22日スタート)の受付が始まりました。

次期・第31期では、新しいテーマを追加し、より実践的な内容にしようと準備しています。そのための特別講師として、SAPジャパン社長の福田譲氏にも講師をお願いし、「DX時代の次世代ERPとプラットフォーム」をテーマにお話頂きます。

また、DXの実践では戦略スタッフサービス代表の戸田孝一郎氏、セキュリティの基本とDX時代の戦略についてはマイクロソフト・ジャパンCSOの河野省二氏にも講師をお願いし、新しい常識への実践的な取り組みをご紹介頂きます。

詳しくは、こちらをご覧下さい。具体的な日程や内容について、紹介しています。

参加登録された方はオンラインでも受講頂けます。遠方からのご参加、出張中、あるいは打ち合わせが長引いて間に合わないなどの場合でも大丈夫。PCやスマホからライブあるいはアーカイブの動画でご参加頂けます。

日程 2019年5月22日(水)〜7月31日(水)
回数 全10回+特別補講
定員 80名
会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
料金 ¥90,000- (税込み¥97,200)
全期間の参加費と資料・教材を含む
詳細 ITソリューション塾 第31期 スケジュール

* 参加のご意向がありましたら、正式なお申し込みは後日でも構いませんので、まずはメールにて、ご一報頂ければ幸いです。参加枠を優先的に確保させて頂きます。早々には定員に達すると思われますので、まずは、ご連絡下さい。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LiBRA 2019/3月度版リリース====================

  • ITソリューション塾が2月より新しいシーズン(第30期)に入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。
  • 動画セミナーの一部を新しい内容に更新しました。

=========================================

動画セミナー*会員限定*

  • 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
  • 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
  • 【改訂】IoT

総集編

【改訂】総集編 2019年3月版・最新の資料を反映しました。

ITソリューション塾・最新教材ライブラリー

*ITソリューション塾が2月より新しいシーズンに入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。

  • 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
  • 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
  • 【改訂】IoT
  • 【改訂】AI

ビジネス戦略編

  • 【改訂】フィジカルとデジタル(2) p.4
  • 【改訂】デジタル・トランスフォーメーションを加速するサイクル p12
  • 【改訂】業務がITへITが業務へとシームレスに変換される状態 p.10
  • 【新規】差し迫るSI/SES事業の限界 p.24
  • 【新規】顧客価値とは何か p.195〜199
    • 事例:RPA導入における業務の流れ195
    • 提案と価値とは何か196
    • 提案が成功する3つの要件197
    • ソリューション営業は通用しない198
    • 「共創」ビジネスの本質199

*ノートに解説も合わせて掲載しています。

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT

  • *変更はありません

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI

  • 【新規】「情報」を意味する3つの英単語の違い p.4
  • 【更新】一般的なプログラムと機械学習を使ったプログラム p.22

クラウド・コンピューティング編

  • 【新規】クラウドによる新しいIT利用のカタチp.17
  • 【新規】クラウドへの移行を成功させるための7原則 p.100
  • 【新規】クラウドへの移行が難しい場合 p.102

サービス&アプリケーション・基本編

  • *変更はありません

サービス&アプリケーション・開発と運用編

  • *変更はありません

ITの歴史と最新のトレンド編

  • 【新規】依存集中型から自律分散型へ p.22

ITインフラとプラットフォーム編

  • 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (1) p.60
  • 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (2) p.61
  • 【改訂】「インフラのソフトウエア化」の意味・仮想化の役割 p.62

テクノロジー・トピックス編

  • *変更はありません

Comment(0)