【図解】コレ1枚でわかるモノのソフトウェア化とサービス化
カメラや自動車、あるいは航空機など、私たちの身近にある機械製品は、ハードウェアとソフトウェアが一体となって、その機能を実現している。例えば、カメラであれば、レンズやシャッター・ボタン、ボディなど、ハードウェアでしか実現できない部分とシャッタースピード、発色・感度、フォーカスなどの機能は、プログラムつまりソフトウェアで実現している。
かつて、モノの機能はハードウェアによって実現していた。例えば、シャッタースピードは、歯車やバネの組合せであり、発色・感度はフイルムに塗布された薬剤によるものだった。そのため機能や品質を実現するには、高度な製造技術が必要であり、時間もコストもかかっていた。また、作ってしまってからでは変更ができないので、量産前に徹底した機能や品質の確認が必要となり時間がかかっていた。
いまでは、ハードウェアはシンプルに作り、ソフトウェアにできるだけ多くの機能を持たせることで、この状況の改善を図ろうという動きが広まっている。
ハードウェアをシンプルに作れば、製造コストは低減でき、複雑さが減ることで故障の要因も減って保守の負担が減少する。一方で、機能をソフトウェアで実現すれば、ひとつ作ってコピーしてモノに組み込めばいいので、コストを抑え品質のばらつきもなくすことができる。さらにソフトウェアを書き換え、修正することで機能を追加、変更して不具合を解消できるので、これをネットで配信すれば出荷後にも使い勝手を改善し、機能を追加、変更できるようになる。
「シンプルに作る」を追求すれば、大きな機能のまとまり、つまり「モジュール」を標準化された部品にして組み合わせて製造するようになる。これにより生産コストが低減でき、障害が発生してもモジュール単位で交換すればいいので保守性を高めることができる。
さらに、モノに通信機能が組み込まれインターネットにつなげれば、モノの使われ方や不具合を生産者が把握でき、そのデータを製品開発やサポートに活かすことができる。また、ネットを活かしたサービスを作りモノの魅力を高めることもできるようになる。また、利用者は、ネットを介したソフトウェアのアップデートにより、買ったときよりも機能や性能、使い勝手を改善できる。このようにして、モノ単体では実現しなかった「サービスの価値」をモノの価値として新たに加えることができるようになる。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
LiBRA 2019/3月度版リリース====================
- ITソリューション塾が2月より新しいシーズン(第30期)に入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。
- 動画セミナーの一部を新しい内容に更新しました。
=========================================
- 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
- 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
- 【改訂】IoT
【改訂】総集編 2019年3月版・最新の資料を反映しました。
*ITソリューション塾が2月より新しいシーズンに入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。
- 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
- 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
- 【改訂】IoT
- 【改訂】AI
ビジネス戦略編
- 【改訂】フィジカルとデジタル(2) p.4
- 【改訂】デジタル・トランスフォーメーションを加速するサイクル p12
- 【改訂】業務がITへITが業務へとシームレスに変換される状態 p.10
- 【新規】差し迫るSI/SES事業の限界 p.24
- 【新規】顧客価値とは何か p.195〜199
- 事例:RPA導入における業務の流れ195
- 提案と価値とは何か196
- 提案が成功する3つの要件197
- ソリューション営業は通用しない198
- 「共創」ビジネスの本質199
*ノートに解説も合わせて掲載しています。
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
- *変更はありません
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
- 【新規】「情報」を意味する3つの英単語の違い p.4
- 【更新】一般的なプログラムと機械学習を使ったプログラム p.22
クラウド・コンピューティング編
- 【新規】クラウドによる新しいIT利用のカタチp.17
- 【新規】クラウドへの移行を成功させるための7原則 p.100
- 【新規】クラウドへの移行が難しい場合 p.102
サービス&アプリケーション・基本編
- *変更はありません
サービス&アプリケーション・開発と運用編
- *変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
- 【新規】依存集中型から自律分散型へ p.22
ITインフラとプラットフォーム編
- 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (1) p.60
- 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (2) p.61
- 【改訂】「インフラのソフトウエア化」の意味・仮想化の役割 p.62
テクノロジー・トピックス編
- *変更はありません