【図解】コレ一枚で分かるAPI
世界中で、スマホのアプリから配車手配ができるサービスを展開するUber社は、他社が作るスマホのアプリにUberへの配車リクエスト・ボタンを追加できる「Uber API」を公開している。それを受けて、店舗やプレイスポットを検索するFoursquareは、場所を指定しなくても、アプリで取得した位置情報を使ってUberに配車してもらう機能を提供するようになった。また世界的なホテル・チェーンのHyatt Hotels & Resortsは自社のアプリにUberボタンを追加し、Hyattのホテルの滞在客が外出時にHyattのアプリでUberボタンを押せば、別途Uberアプリを立ち上げる必要も、行き先を指定する必要もなく、ホテルまでの車を呼び、利用できる機能を提供している。
このようにそれぞれのサービスが強みとする機能を互いに利用し合い、 「自前」だけでは容易には実現できない価値を生みだそうという取り組みが行われている。これを実現するために、自分たちが提供するサービス機能を他のサービスからインターネットを介して利用できるようにしたのがAPI(Application Programing Interface)だ。
APIとは、本来あるソフトウェアから別のソフトウェアの機能を呼び出して利用するための方法だ。それをインターネットで提供されるサービスから他のサービス機能を利用できる仕組みにまで解釈を拡げて使われている。
APIを提供する企業にとっては、他社が自分たちのサービスを利用してくれることで、新しいお客様の獲得や自社ビジネスの拡大につなげることができる。APIを利用する側も、顧客に魅力的な機能を自分たちで開発せずともすぐに自社サービスに組み込むことができるようになる。
APIの利用は様々なサービスに拡がりはじめている。例えば、Amazonは、どんなECサイトでもAmazonで決済できるようにする「Amazonログイン&ペイメント」を提供している。また、中小企業の会計管理を行うクラウド・サービスが、ユーザーの同意を得た上で日々の売上帳簿のデータを地方銀行に提供することで融資のための与信を迅速に行えるようにする、あるいは、自動車会社が自動車に搭載されたセンサーから運転データとして損害保険会社に提供し、運転の丁寧さや走行距離や走行地域などのデータに基づき保険料率を変動させる自動車保険などがある。
さらに金融機関が、残高照会、入出金明細照会、口座情報照会といった情報を提供し、さらに資金移動に関わるAPIの提供も始まり、新しい金融サービスを生みだす気運も高まっている。
ただ、APIを公開することは必ずしも容易なことではない。例えば、セキュリティ、認証、利用者毎の権限設定、課金、性能管理など必要となる機能は多岐にわたる。そこで、これら機能をクラウド・サービスで提供し、API公開の難しさを克服する取り組みも行われている。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
LiBRA 2019/3月度版リリース====================
- ITソリューション塾が2月より新しいシーズン(第30期)に入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。
- 動画セミナーの一部を新しい内容に更新しました。
=========================================
- 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
- 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
- 【改訂】IoT
【改訂】総集編 2019年3月版・最新の資料を反映しました。
*ITソリューション塾が2月より新しいシーズンに入りました。それに伴い、下記プレゼンテーションを更新しました。
- 【改訂】サイバー・フィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
- 【改訂】ソフトウエア化するインフラとクラウド・コンピューティング
- 【改訂】IoT
- 【改訂】AI
ビジネス戦略編
- 【改訂】フィジカルとデジタル(2) p.4
- 【改訂】デジタル・トランスフォーメーションを加速するサイクル p12
- 【改訂】業務がITへITが業務へとシームレスに変換される状態 p.10
- 【新規】差し迫るSI/SES事業の限界 p.24
- 【新規】顧客価値とは何か p.195〜199
- 事例:RPA導入における業務の流れ195
- 提案と価値とは何か196
- 提案が成功する3つの要件197
- ソリューション営業は通用しない198
- 「共創」ビジネスの本質199
*ノートに解説も合わせて掲載しています。
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
- *変更はありません
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
- 【新規】「情報」を意味する3つの英単語の違い p.4
- 【更新】一般的なプログラムと機械学習を使ったプログラム p.22
クラウド・コンピューティング編
- 【新規】クラウドによる新しいIT利用のカタチp.17
- 【新規】クラウドへの移行を成功させるための7原則 p.100
- 【新規】クラウドへの移行が難しい場合 p.102
サービス&アプリケーション・基本編
- *変更はありません
サービス&アプリケーション・開発と運用編
- *変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
- 【新規】依存集中型から自律分散型へ p.22
ITインフラとプラットフォーム編
- 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (1) p.60
- 【新規】ソフトウェア化とはどういうことか (2) p.61
- 【改訂】「インフラのソフトウエア化」の意味・仮想化の役割 p.62
テクノロジー・トピックス編
- *変更はありません