オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ一枚でわかるIoTで変わるモノの価値の本質

»

スクリーンショット 2019-02-06 7.15.20.png

IoTがもたらす変化の本質は、モノの「価値の所在」が大きく変わることだ。例えば、かつてモノの価値は、ハードウェアの機能や性能によって決まっていた。自動車の性能、ラジオの感度、工作機械の操作性といった特徴は、ハードウェアをどう作るかに委ねられていた。

その後、モノには、ソフトウェアが組み込みまれ、性能や機能を規定する重要な要素になってゆく。例えば、最近のデジタルカメラの露出、ピント、絞り、シャッター・スピード、カラー調整は、そこに組み込まれたソフトウェアによって実現している。かつては、ハードウェアによって実現するモノだった。もちろんハードウェアも重要な要件ではあるが、それはモノの構成要素の一部であると考えられるようになった。そして、ソフトウェアの機能や性能が、モノの価値を決める割合が大きくなっていった。

ただ、ここまでは、ひとつのモノに閉じた世界での話だ。IoTは、これをネットワークにつなげることで、価値の本質をサービスへとシフトさせようとしている。

例えば、昨今のテレビは、そこに組み込まれているソフトウェアを、放送電波を介して更新して機能や操作性を改善することができる。また、デジタルカメラもインターネットにつないで、ソフトウェアを更新すれば、連写機能を向上させたり、アートフィルターの種類を増やしたりと、買ったときよりも高機能なものに変えることもできるようになった。また、米国の電気自動車テスラには、自動運転機能が組み込まれている。いまは法律上の規制もあって完全な自動運転はできないが、いずれはソフトウェアの更新によって自律走行ができるようになるということだ。

このように、ソフトウェアによって機能するモノが、ネットワークにつながることで、モノは購入した後も継続的に価値を向上し続けることができる。「もの作り」は、モノを製品として完成させることではなく、使い続けることを前提に考えられるようになった。例えば、かつてAppleのiPodが爆発的に売れたのは、iTunes Music Storeというサービスがあったからだ。それ以前にも同様の製品としてSonyのウォークマンが存在していたが、それを越える勢いでiPodが、シェアを拡げたのは、このサービスとモノを一体で考え価値を生みだしたからに他ならない。

そらに、iPodに続き登場したiPhoneは、そこに導入したソフトウェアのおかげで、電話にもなり、カメラにもなり、地図にもなり、懐中電灯にもなる。そして、そのソフトウェアを、インターネットを介して更新することで、操作性や機能を改善してゆくことができる。さらに、それらデバイスからのデータを使い、ナビーゲーション、写真共有サービス、SNSといったサービスを使うことができる。

テレビやデジタルカメラ、テスラの電気自動車、そして、iPodやiPhoneの例からも分かるように、モノがネットにつながることで、モノの価値が、モノそのものだけではなく、サービスと一体となって決まるようになった。

ハードウェアからソフトウェアへとモノの価値はシフトしてゆき、IoTの普及と共にサービスへとシフトしてゆくことになる。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LiBRA 2019/2月度版リリース====================

・デジタル・トランスフォーメーションについてのプレゼンテーションを充実させました。
・デジタル・トランスフォーメーションの解説書「事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流(MS Word)」をダウンロード頂けるようにしました。
・無償公開しました・動画セミナー/これからのビジネス戦略(1時間30分)
=========================================

【新規】「事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流(MS Word)」を掲載しました。

【無償公開】動画セミナー
ITソリューション塾・第29 期・これからのビジネス戦略(1時間30分)

総集編
【改訂】総集編 2019年2月版・最新の資料を反映しました。

ITソリューション塾・最新教材ライブラリー
RPA
【新規】RPAを成功させる導入プロセス p.25
ブロックチェーン
【新規】ブロックチェーンが役立つ6つの要件 p.41

ビジネス戦略編
【新規】フィジカルとデジタル(1) p.3
【新規】フィジカルとデジタル(2) p.4
【新規】デジタル・トランスフォーメーションの3つのフェーズ p.8
【改訂】業務がITへITが業務へとシームレスに変換される状態 p.10
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとの関係 p.11
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションの実現とは p.13
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションへの2つの対応 p.27
【新規】変わるビジネスとITの関係 p.40
【新規】変革の7ヶ条 p.41
【新規】既存SIモデルから脱却するための3つのシナリオ p.42
【新規】DXによる新規事業創出組織に求められる資質 p.65
【新規】PoC成功のサイクル p.123
*「人材開発編」を統合しました。

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
*変更はありません

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】統計と機械学習の違い p.12
【新規】ビジネス・プロセスのデジタル化 p.20
【新規】一般的なプログラムと機械学習を使ったプログラム p.21

クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウド移行の方向p.99

サービス&アプリケーション・基本編
【新規】インダストリー4.0(第4次産業革命)とERP p.18

サービス&アプリケーション・開発と運用編
*変更はありません

ITの歴史と最新のトレンド編
【更新】量子コンピュータとは何か p.5
【新規】近代コンピュータ発展の歴史 p.8
【新規】依存集中型から自律分散型へ p.22

ITインフラとプラットフォーム編
【新規】第5世代通信のインパクト p.243

テクノロジー・トピックス編
*変更はありません

Comment(0)