【図解】コレ1枚でわかるDevOps
情報システムは、当初の仕様通り完成させればそれでおわりではない。使っているうちに不具合が見つかることもある、あるいは、業務手順の変更や新たなニーズに対応するために修正や機能追加が必要になることもある。
不具合が見つかり対応すること、あるいは、業務手順を見直しシステム・ロジックを変更することは、ビジネスを健全に機能させ、さらに売上を伸ばし、お客様の満足度を高めるためには、即応できてしかるべきだ。
しかし、開発エンジニアは、多くのバックログを抱え、その要望にすぐに応えることはできない。また、仮にプログラムの開発や修正ができても、不慮の操作ミスによるシステム障害を避けるため、開発エンジニアには本番システムを操作する権限を与えられていないのが一般的だ。
システムを操作する権限を持つのは、安定的にシステムを稼働させる責任を負う運用エンジニアだ。開発エンジニアは変更したプログラムを本番システムに反映するためには、彼らに依頼しなければならない。しかし、安定稼働のためには、十分な検証を行わなければならないため、限られた人数で対応しなければならない運用エンジニアにとっては、直ちに要望に応えることは難しい。
開発エンジニアが、ビジネス・ニーズの変化に即応し業務システムを開発あるいは、修正しても、運用エンジニアが本番システムに直ちに反映できなければ、ビジネス上の効果をいち早くビジネスの現場に提供することはできない。このような事態が、ビジネスのスピードを阻害する。
これに対処するためには、開発エンジニアと運用エンジニアの役割の見直しや、開発者自身の判断で本番システムに移行しても障害を起こすことなく安定運用が担保できる仕組み作りが必要となる。この課題を解決するためには、開発(Development)と運用(Operation)のエンジニアがお互いの仕事の内容や役割を理解し、どうすれば「開発したら直ちに本番へ移行し、それでも安定稼働を保証」できるかを、一緒になって考え、そのための仕組み作りを実践する必要がある。この取り組みを「DevOps」と呼んでいる。
「DevOps」は、ビジネス・ニーズに即応して開発したシステムの本番への移行を不断に繰り返してゆく「継続的デリバリー(Continuous Delivery)」の実現を目指している。
継続的デリバリーとは、ビジネス・ニーズにいち早く対応し、変化にも即応できるアジャイル開発の「反復型の開発(Iterative Development)」や「継続的インテグレーション(Continuous Integration)」と、本番システムへの移行を開発・テスト後、直ちに行えるようにする「継続的デプロイ(Continuous Deployment)」をシームレスにつなげることだ。このような仕組みを実現することで、ビジネス・ニーズに即応できるシステムが実現する。
ITのビジネスへの即応力はこれまでにも増して重要視されるようになった。その意味からもDevOpsへの取り組みは、欠かせない。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
LiBRA 2019/2月度版リリース====================
・デジタル・トランスフォーメーションについてのプレゼンテーションを充実させました。
・デジタル・トランスフォーメーションの解説書「事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流(MS Word)」をダウンロード頂けるようにしました。
・無償公開しました・動画セミナー/これからのビジネス戦略(1時間30分)
=========================================
【新規】「事業や経営の在り方を変革するデジタル・トランスフォーメーションの潮流(MS Word)」を掲載しました。
【無償公開】動画セミナー
ITソリューション塾・第29 期・これからのビジネス戦略(1時間30分)
総集編
【改訂】総集編 2019年2月版・最新の資料を反映しました。
ITソリューション塾・最新教材ライブラリー
RPA
【新規】RPAを成功させる導入プロセス p.25
ブロックチェーン
【新規】ブロックチェーンが役立つ6つの要件 p.41
ビジネス戦略編
【新規】フィジカルとデジタル(1) p.3
【新規】フィジカルとデジタル(2) p.4
【新規】デジタル・トランスフォーメーションの3つのフェーズ p.8
【改訂】業務がITへITが業務へとシームレスに変換される状態 p.10
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとの関係 p.11
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションの実現とは p.13
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションへの2つの対応 p.27
【新規】変わるビジネスとITの関係 p.40
【新規】変革の7ヶ条 p.41
【新規】既存SIモデルから脱却するための3つのシナリオ p.42
【新規】DXによる新規事業創出組織に求められる資質 p.65
【新規】PoC成功のサイクル p.123
*「人材開発編」を統合しました。
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
*変更はありません
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】統計と機械学習の違い p.12
【新規】ビジネス・プロセスのデジタル化 p.20
【新規】一般的なプログラムと機械学習を使ったプログラム p.21
クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウド移行の方向p.99
サービス&アプリケーション・基本編
【新規】インダストリー4.0(第4次産業革命)とERP p.18
サービス&アプリケーション・開発と運用編
*変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
【更新】量子コンピュータとは何か p.5
【新規】近代コンピュータ発展の歴史 p.8
【新規】依存集中型から自律分散型へ p.22
ITインフラとプラットフォーム編
【新規】第5世代通信のインパクト p.243
テクノロジー・トピックス編
*変更はありません