オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ一枚でわかる自動運転

»

スクリーンショット 2018-12-21 8.02.45.png

人間が運転操作を行わなくとも自動的に走行できる自動車の市販が始まっている。このような自動車は、自動運転車、自律走行車、ロボットカー、「UGV (unmanned ground vehicle)」などとも呼ばれ、車に搭載されたセンサーによって周囲の状況を読み取り、人工知能の技術を使って安全性を自ら判断して走行する。公道以外の限定された環境(鉱山、建設現場、農場等)では、既に先行して需要が広がりつつあり、建設機械メーカーのコマツ、キャタピラー等、農業機械メーカーのヤンマー、クボタ等の企業が販売している。

一般的な自動車の自動化のレベルについては、SAE InternationalはSociety of Automotive Engineersと呼ばれる非営利の標準化団体により、以下のように定義されている。

【レベル0】ドライバーが常にすべての操作(加速・操舵・制動)を行う。

【レベル1】加速・操舵・制動のいずれかをシステムが行う。

【レベル2】加速・操舵・制動のうち複数の操作をシステムが行う。ドライバーは常時、運転状況を監視し、必要に応じて操作する必要がある。

【レベル3】システムが高速道路など特定の場所に限り交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作をう。但し、ドライバーが緊急時やシステムが作動困難になった場合など、システムから要請があればドライバーはこれに応じる必要がある。

【レベル4】システムが高速道路や限定された地域など特定の場所に限り交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作を行う。システムが緊急時の対応も行う。

【レベル5】完全自動運転。システムが場所や地域の制限なく交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作を行う。システムが緊急時の対応も行う。ドライバーが運転を行う必要が完全になくなるため、アクセルやハンドルを排除したクルマも実現する。

レベル1〜2までを「運転支援」、レベル3以上を「自動運転」という。事故責任はレベル3までは運転者、レベル4以降は自動車になると考えられている。

このような自動車の登場により、次のような効果が期待されている。

  • 交通事故の多くは運転者のミスや無謀な行為に起因する場合がほとんどで、運転操作を機械に任せることで交通事故を減らすことができる。
  • 相互に速度を確認しながら走行するので渋滞が解消される。
  • 労働人口の減少により運送従事者も減りつつある。この労働力を置き換えることで輸送力を維持・確保し、経済規模を維持できる。
  • 過疎地域で、公共交通機関に代わる輸送手段を低コストで提供できる。

一方で、ドライバーを対象とした自動車保険は必要なくなり、長距離輸送時の休憩場所や宿泊施設は、その需要を減少させてしまう可能性がある。

【募集開始】ITソリューション塾・第30期/2019年2月開講
リアルタイム・録画によるオンライン受講も可能になりました!

次期・第30期で11年目を迎えるITソリューション塾が、2019年2月7日(木)より始まります。

リアルタイムでのオンライン受講や録画での受講も可能となります。地方からのご参加や出張先、会場に間に合わない、あるいは、どうしてもその日だけは参加できないといった方々も講義を受けて頂くことができるようになりました。

デジタル・トランスフォーメーションが叫ばれるいま、変革を進めようとするお客様は、変革への意志や問題意識はあっても、「どこに向かって変革し、どのようにイノベーションを起こせばいいのか」分かりません。そんなお客様に「課題は何ですか、何をすればいいでしょうか」と尋ねても答えようがありません。そんなお客様に私たちが果たすべき役割は、お客様の「あるべき姿」を提言し、お客様を未来に導いてゆくことです。

お客様との人間関係を作ること、手配や調達に長けていることだけでは、役割を果たせない時代になろうとしています。ITソリューション塾は、こんな時代を生き抜くために、お客様の「あるべき姿」を提言できるようになるために必要な知識とスキルを磨くプログラムです。

  • 期間:2019年2月7日(木)開講・毎週1回18:30-20:30・全11回
  • 会場:東京・市ヶ谷/オンラインでの受講(リアルタイムと録画)
  • 費用:9万円(+消費税)

詳しくは、こちらをご覧下さい。

ITソリューション塾

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LiBRA 12月度版アップデート====================
・「動画セミナー」をご覧頂けるようになりました。12月時点では、ITソリューション塾・第29期・第6回までの10講義をご覧頂けます。今月は6つの講義を新たに掲載しました。
・ITソリューション塾・講義資料を最新の第29期に置き換えました。
・基礎的なことに重点を置いて資料をアップデートしています。
========================================

動画セミナー *会員限定*
【新規】量子コンピュータ
【新規】RPA
【新規】ブロックチェーン
【新規】データベース
【新規】ストレージ
【新規】これからの開発と運用

【改訂】総集編 2018年12月版

ビジネス戦略編
【新規】SI事業者とお客様のカタチ p.54

人材開発編
*変更はありません

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】MaaS p.50
【新規】MaaS レベルの定義 p.51

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】統計学と機械学習の違い p.12

サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません

サービス&アプリケーション・開発と運用編
【新規】これからの開発と運用のあるべき姿 p.4
【更新】これからの開発に求められるもの p.6
【新規】ビジネス・スピードを加速する方法 p.65
【新規】開発の自動化とは p.84

ITインフラとプラットフォーム編
【新規】リレーショナル・データベースの系譜 p.150
【新規】リレーショナル・データベースの革新性 p.151
【新規】リレーショナル・データベースの限界 p.152
【新規】仮想化の普及によるストレージの限界 p.222
【新規】NVMeとNVME-oF p.227

クラウド・コンピューティング編
*変更はありません。

テクノロジー・トピックス編
*変更はありません。

ITの歴史と最新のトレンド編
【新規】インターネットに接続されるデバイスの数の推移 p.14

ブロックチェーン
【新規】ブロックチェーンの適用範囲
【新規】ブロックチェーン活用事例

量子コンピュータ
【新規】量子コンピュータの課題/デコヒーレンス状態 p.13
【新規】量子コンピュータの課題/絶対0度で原子・分子の動きを停止 p.14

Comment(0)