オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

新入社員研修「机の上のパソコンやスマホはしまって下さい」はそろそろやめにしませんか?

»

「みなさん、講師の話に集中できるように、机の上のパソコンやスマホはしまって下さい。」

新入社員研修の冒頭、おきまりの注意が行われる。もうそろそろ、こんな前時代的なことはやめにしてはどうだろう。

kid_job_boy_teacher.png

少し考えれば分かることだが、分からない言葉が出てきたり、話されている背景を知りたいと思ったりしたとき、その場で調べた方が、よほど理解が確かなものになる。そんなことは、社外での講演や会議の最中に誰もがやっていることではないのか。それを新入社員だからと、悪しき伝統をそのままに、いまの常識を棚上げしてしまうのは、いかがなものかと思う。

「講師に失礼がないように」という配慮だという。スマホやパソコンで内職をはじめて、講師の話に集中できないようでは失礼だという心遣いだ。

しかし、集中できないのは講師の話がつまらないからで、スマホやパソコンのせいではない。講師の話が魅力的で引き込まれる展開であれば、内職なんかしないだろう。居眠りも同じこと。眠くなる話をする講師が悪い。惹き付けたり、考えさせたり、驚かせたりといった演出をしていない講師の責任だ。それでも居眠りをする輩が居るが、申し訳ないがそれは本人の責任だ。後で後悔することになる。そう思えるほどに内容も演出も極めてこそ、プロの講師だと思う。

「テキストを印刷して配りたいので、1週間前に送って下さい。」

これもいい加減にして欲しい。紙で配る価値などどこにあるのか。データでいいではないか。紙で配られても再利用もできない。直ぐにどこかに埋もれ、捨てられてしまう。

講義をするとはテキストを印刷して配るということで、講師の話がつまらなくても、あるいは、内容がたいしたことなくても、「ここに立派な印刷したテキストが存在しています」というための免罪符になるということなのかもしれない。つまり、講師を委嘱する側が自らをリスクヘッジする手段として、テキストの印刷を求めてくるということなのではないか。

テキストなんて、オリジナルのまま、ロイヤリティフリーで提供すればいい。講義で学んで、それを自分なりに加工して自主的な勉強会やお客様への説明に使えばいい。そうやって知識は身になってゆく。

1週間前というのも、なんとも時代遅れな話しだ。普通の感覚なら少しでもいい教材にしたいと思えば、最後の最後まで手を入れたいものだ。また、数日前の講義での反省を踏まえて、作り直したい、追加したいなど出てきて当然だ。そうやって、常に完成度を高めてゆきたいと思っているのに、「1週間前」とはなんとも時間感覚にズレがある。

そういうときは仕方がないので、「1週間前」の最新を送って印刷してもらうしかない。でも、当日は変わっていることも仕方のないことだと諦めてもらうしかない。

また、どうせ、オリジナルをロイヤリティフリーでダウンロードできるのだから、そもそも紙の印刷物にどれほどの意味があるのかとも思う。

新しい時代を託す新入社員に旧態依然としたやり方を押しつけ、自分たちの古い体質に染めてしまおうという新入社員研修は、そろそろやめにしたほうがいい。特にITを看板に掲げる企業であれば、なおさらのことだ。

「いまさら変えられない」という人が研修の責任者をしているのであれば、経営者はそうそうに担当を外した方がいい。それは会社の未来にとって、重い足かせになるからだ。

変化を許容し変化を加速させてこそ、未来は近づいてくる。新入社員研修とは、それを体現する場であると心得るべきだ。そういう取り組みが、その会社の未来を育ててゆくのではないか。


IT_logo.png

5月17日(木)よりスタートする次期「ITソリューション塾・第28期」の受付を開始致しました。つきましては、御社でのご参加をご検討頂ければ幸いです。

■デジタル・トランスフォーメーションを軸に講義を展開

デジタル・トランスフォーメーションをキーワードに、鍵を握るテクノロジーは何か、これからのビジネスがどのように代わるのか、それにどのように向きあえばいいのかを、分かりやすく丁寧に解説してゆくつもりです。また、100年人生の時代を迎え、この業界でどのように働き、自分の価値を高めてゆけばいいのかについても、考えてゆこうと思います。

■オンラインでも参加可能

第28期からは、参加登録された方はオンラインでも受講頂けるようになります。出張中、あるいは打ち合わせが長引いて間に合わないなどの場合でも大丈夫です。PCやスマホからライブ動画でご参加頂けます。

■ビジネスの現場でそのまま使える教材をロイヤリティフリーにて提供
SI事業者/ITベンダーの皆さんには、これからのビジネス戦略やお客様への魅力的な提案を考える材料を提供します。
情報システム部門の皆さんには、自分たちのこれからの役割やどのようなスキルを磨いてゆく必要があるのかを考えるきっかけをご提供します。

講義で使用する500ページを超える最新のプレゼンテーションは、オリジナルのままロイヤリティ・フリーで提供させて頂きます。お客様への提案、社内の企画資料、イベントでの解説資料、勉強会や研修の教材として、どうぞ自由に活用してください。

第27期に使用している講義資料(一部)については、こちらからご覧頂けます。第28期はさらに内容をブラッシュアップして、ご提供するつもりです。

古い常識をそのままにお客様の良き相談相手にはなれません。
「知っているつもりの知識」から「実践で使える知識」に変えてゆく。そんなお手伝いをしたいと思います。

日程 2018年5月17日(木)~7月25日(水) 18:30~20:30
回数 全11回
定員 80名
会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
料金 ¥90,000- (税込み¥97,200) 全期間の参加費と資料・教材を含む
-----
【お願い】早期に定員を超えると思われますので、まだ最終のご決定や参加者が確定していない場合でも、ご意向があれば、まずはメールにてご一報ください。優先的に参加枠を確保させて頂きます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

LiBRA 4月度版リリース====================

  • 「ITソリューション塾」最新コンテンツを掲載しました!
    • 膨大なプレゼンテーションの中から、ITソリューション塾で使用している厳選のプレゼンをテーマ毎に掲載しました。
  • AIに関連した資料を充実させました。

====================================

新たに掲載!「ITソリューション塾」最新コンテンツ

メインテーマ

  • ITトレンドの読み解き方とクラウドの本質
  • ソフトウェア化するインフラと仮想化
  • クラウド時代のモバイルデバイスとクライアント
  • IoT(モノのインターネット)
  • AI(人工知能)
  • データベース
  • ストレージ
  • これからのアプリケーション開発と運用

知っておきたいトレンド

  • ブロックチェーン
  • 量子コンピュータ

====================================

ビジネス戦略編

  • 【改訂】デジタル・トランスフォーメーションの定義 p.18
  • 【改訂】デジタル・トランスフォーメーションを主導するクロスオーバー人材 p.21
  • 【新規】加速する時代のスピードに対応できる人材 p.22
  • 【新規】常にテーマや問いを発し続けられる人材 p.23

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT

  • 【新規】Amazonのデータ収集戦略 p.30
  • 【新規】IoT通信:LPWAと他の通信方式の比較 p.34
  • 【新規】IoT デバイスとしての自動車 p.96
  • サービス&アプリケーション・先進技術編/人工知能とロボット
  • 【新規】人間は何を作ってきたのか p.10
  • 【新規】人工知能の限界 p.11
  • 【新規】「東ロボくん」の実力と代替可能な職業 p.12
  • 【改訂】コレ1枚でわかる人工知能 p.13
  • 【新規】機械学習の課題 p.80
  • 【新規】転移学習 p.81
  • 【新規】学習データと結果の関係 p.97
  • 【新規】自動運転レベル p.118
  • 【新規】富士通 Mobility IoT 2018(動画・事例紹介) p.120

開発と運用編

  • 【新規】これからの開発や運用に求められるもの p.5
  • 【新規】ITについての認識の変化が「クラウド×内製化」を加速 p.6

インフラ&プラットフォーム編

  • 【新規】HTAPとは何か? p.229
  • 【新規】5Gと他の通信方式 p.231

Comment(0)