AI脅威論は人間の価値を考える機会を与えてくれる
「AI小説家が書いた小説が、「第3回星新一賞」の一次審査を突破した。」
こんなニュースを目にして、ついにAIは創造性という「人間にしかできない」と考えられた領域をも侵し始めたと考える人もいるだろう。
GoogleのDeep Dreamはサイケデリックな絵を描くし、deepart.ioは、ふたつの異なる画像を重ね合わせ、両者の特徴を持った画像を生成してくれる。たとえば、ペッパー君の写真にゴッホの絵を重ねるとゴッホ風のタッチで描き直してくれる。
チャイコフスキーやモーツアルトの楽曲の特徴を学習して、それらしい音楽を創作してくれたり、「寂しい」や「楽しい」といった感情表現を入力するとそれらしい音楽を作曲してくれたりといったソフトウエアも登場している。
このようにAIが創り出した作品(?)は、果たして「芸術」なのだろうか。人はそれに感動し、涙を流したり、心の高鳴りを感じたりするのだろうか。
GoogleのAlpha Go が囲碁の世界チャンピオンに勝ち、もはや人間は相手ではないと、そのチャレンジをやめてしまった。そんなAlpha Goの技術的な凄さには驚嘆しても、そこに感情移入して涙する気持ちにはなれない(そもそも、Alpha Goに感情はない)。一方、負けた人間に対しては、「どんなに悔しかっただろうか」とか「彼は何を考えて闘っていたのだろうか」と想像し、彼の感情に入り込んで感動したり悲しみを感じたりできる。
私たちが芸術や囲碁に求めるのは、その作品や勝敗に至るまでにたどった人間の営みや生い立ち、あるいは感情などのコンテクストを含めて感動するのであって、結果だけからではない。それがテクノロジーの生みだした作品と芸術作品の境目ではないだろうか。
AIが人間の能力を超えるというのは、スコップではパワーショベルには太刀打ちできないことと同じである。だからといって人間の存在が貶められるわけではない。むしろ、そういう道具を手にして、それをどのように使いこなしてゆくかは、人間の決めることだろうし、これによって、人間は新たな創造の機会を手に入れる。
AIの進化は、人間とは何かに改めて目を向けさせてくれる。「AI脅威論」は、人間の価値や尊厳は何処にあるのかの問いかけでもある。
そう考えれば、「人間 vs AI」という対立軸ではなく、「人間 and AI」という共存である。ならばAIは、人間のあり方を再定義し、人間をさらに進化させる機会として捉えることができるのではないだろうか。
受付開始!ITソリューション塾・第26期
古い常識をそのままにお客様の良き相談相手にはなりません
- 古い知識のままで、知っているつもりになってはいませんか?
- 新しい言葉を知ってるだけで、知っているつもりにはなっていませんか?
- 説明できないのに、知っているつもりになっていませんか?
「知っているつもりの知識」から「実践で使える知識」に変えてゆく。そんなお手伝いをしたいと思っています。
10月4日(水)より開催される「ITソリューション塾・第26期」の受付を開始致しました。内容も一部変更し、「ITでビジネスを革新する」をテーマに、ビジネスの課題にITをどのように活用してゆけばいいのか、また、情報システム部門やSI事業者は、いまの時代の変化にどのように向きあえばいいのかについても考えてゆきます。
講義で使用する500ページを超える最新のプレゼンテーションは、オリジナルのままロイヤリティ・フリーで提供させて頂けます。お客様への提案、社内の企画資料、イベントでの解説資料、勉強会や研修の教材として、どうぞ自由に活用してください。
第26期 ITソリューション塾
- 日程 2017年10月4日(水)〜12月12日(火) 18:30〜20:30
- 回数 全11回
- 定員 60名
- 会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
- 料金 ¥90,000- (税込み¥97,200) 全期間の参加費と資料・教材を含む
詳しくは、こちらをご覧下さい。
最新版(9月度)をリリースしました!
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
最新版【2017年9月】をリリースいたしました。
================================
・ブロックチェーンのコンテンツを大幅に増やしました。
・ブロックチェーンの研修資料を個別に掲載しました。
・新入社員のための最新ITトレンド研修を大幅改訂しました。
================================
ビジネス戦略編
【新規】新規事業のふたつのタイプ p.84
クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウドがもたらすビジネス価値 P.20
【新規】クラウドの定義/サービス・モデル (Service Model) 詳細 p.35
【新規】クラウド・インテグレーターになるための要件 p.122-123
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT編
【新規】IoTそれ自体は目的ではない p.49
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI(人工知能)編
【更新】コレ1枚でわかる人工知能 文言の追加・修正 p.10
【更新】人工知能の3つの役割と人間の進化 文言の修正 p.11
【更新】Amazon Echo:機械との自然な関係を実現する音声対話 動画リンク p.127
【新規】AIタクシー、30分後の需要エリア予測 動画リンク p.128
サービス&アプリケーション・基本編
【新規】SAPのサービス・ラインアップ p.12
サービス&アプリケーション・開発と運用編
【新規】アジャイル開発の進め方 p.17
【新規】OSS適用領域別一覧 p.62
インフラ・プラットフォーム編
【新規】SDIとは p.17
【新規】Intel Ruler フォームファクター p.207
【新規】フラッシュストレージが注目される理由 p.210
【新規】フラッシュストレージの最新動向 p.211
トピックス編
【新規】取引やデータの正当性を保証する手段 p.31
【新規】ブロックチェーン取引と一般的な取引の違い p.36
【新規】ビットコインと銀行取引(送金)の違い p.37
【新規】ブロックチェーンの構造 p.38
【新規】ブロック追加の仕組み p.39
【新規】同時にブロックが作られた場合 p.40
【新規】ブロックチェーンが改竄できない理由 p.41
【新規】パブリックとプライベートの違い p.44
【新規】スマート・コントラクト p.45
【新規】エスクロー取引とスマート・コントラクト p46
【新規】代表的なブロックチェーン・プロジェクト p.47
ITの歴史と最新トレンド編
【新規】歴史から見たITトレンド p.5
【新規】ブロックチェーン/基本を知るためのプレゼンテーションを追加しました。
【改訂】新入社員のための最新ITトレンド を最新の内容に改訂しました。