【図解】コレ1枚で分かるIoTの機能と役割の4段階
IoT(Internet of Things)の機能や役割には、その特性に応じ「監視」「制御」「最適化」「自律化」の4つの段階があります。
監視
センサーを使って、モノそのものや周囲について、状況や変化を監視することができます。ここで得られるデータは遠隔地からの機器の監視、マーケティングや製品設計のためのデータの収集などに役立てることができます。例えば医療機器の状況を常に監視し続けたり、建設機械の稼働状況などを常に把握したりすることができ、故障や不具合が生じたら直ちにサービス員を急行させるなどの迅速な対処ができるようになります。
制御
通信を介して外部から制御できます。ソフトウェアによってモノの状況や周囲の環境が変化すれば、それに応じて指示を出し、自動で動作させることも可能です。例えば、人が玄関に近づくとセンサーがその動きを感知し監視カメラを起動、その映像をスマートフォンに送ることができます。それを見て玄関の鍵を開いたり、不在であれば遠隔地から音声で応対したりといったことができるようになります。また、家に帰る前にスマートフォンからエアコンのスイッチを入れておくこともできます。
最適化
監視機能と制御機能を組み合わせることで、モノの状態や動きを最適名状態に保つことができます。そのためには、モノに組み込まれたセンサーにより取得・蓄積されたデータをソフトウェアで解析し最適な状態を導き、その状態になるようにモノを制御します。例えば、風力発電では、風力や風向きに応じて、最も発電効果が高くなるようにて風車のブレードの確度を調節することができます。
自律化
モノ自身や周囲の状況や変化を継続的に監視し、その時々の最適な状態をリアルタイムで判断し、モノを自動で制御することができます。また、お互いを通信機能で連係させることで、それぞれの状況を共有し全体として最適な動作をさせるように協調制御することもできます。例えば、部屋の形状や家具の配置、床の汚れ具合を探りながら部屋を清掃するロボット、周囲の道路状況や走行車両、人の動きや標識などの変化をリアルタイムで捉え自動運転する自動車などがあります。さらにその自動運転自動車が他の自動車や信号機と状況を共有することで、スピードを協調して制御することで渋滞を解消し、信号待ちを無くすことができます。
*「2015年4月号 特集:IoTの衝撃」を参考に作成
完全リニューアル!
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
提案書や企画会議、イベントのプレゼンテーションにそのまま使える1000ページを超えるプレゼンテーション、教科書やマニュアルをロイヤリティ・フリーで提供しているLiBRAが内容を一新し、さらに使いやすくなりました。
「SI営業のためのセールスガイドと活動チェックシート」を新たに掲載
SI営業で確実に受注するための仕事手順とノウハウを、詳細なマニュアルと活動チェックシートと共に公開しました。また、民間企業とは異なるお作法に対応が必要な官公庁向けのマニュアルも掲載しています。
ベテランにとっては自分のパフォーマンスを高め、営業スタイルを見直す指針を与えてくれます。また営業の「行動」とは何かが白紙の新入社員を指導するための育成ガイドととしてもお役立て頂けます。
わかりやすい資料構成
「最新トレンド」、「講演資料」、「研修資料」の3つのカテゴリーで整理し直しました。1000ページを超えるプレゼンテーション、講義のための教科書、セールスガイドやチェックシートなどにすぐにアクセスできるようになりました。
資料は継続的に追加・改訂しています。また、講演やイベントで使用した「テーマを絞ったコンパクトなプレゼンテーション」も掲載し、同様のテーマで考えたい、話しをしたいときには重宝です。
IoTや人工知能など最新トレンドの解説付きでプレゼンテーション充実
最近注目のIoTや人工知能最新の動向については、大幅にプレゼンテーションを拡充しました。また、プレゼンテーションにはできるだけ解説を付けて、言葉としてもご理解いだけるようにしています。
感覚的な理解だけではなく言葉としての論理的な理解にも役立てて頂けます。
掲載のプレゼンテーションは、全て無料で閲覧頂けます。また、月額500円(消費税別)で会員登録して頂ければ、ダウンロードして、ロイヤリティ・フリーでのご利用頂けます。
また、これまでのPayPal支払いのみを改めクレジットカード支払いも可能とし、その手続き方法を大幅に簡素化しました。「PayPalしか使えないから」や「手続きに手間がかかるから」を理由に会員登録を躊躇される必要は、もうありません。
掲載されているプレゼンテーションやドキュメントは、継続的に追加・改訂しています。まずは、どんな内容かご覧下さい。
*旧サイトで会員登録された皆さんのIDとパスワードはそのまま使えます。いままで通り、ご活用下さい。