オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚で分かる「bot(ボット)」

»

「来週の金曜日のお昼頃に福岡に到着できる羽田からの航空券を予約して。」

「来週の金曜日というと、〇月〇日のことですね。ご希望の航空会社はありますか?」

「できればいつも使っているところで予約してみてくれないか。もし空いていなければ、他でも構わないよ。」

「以下のフライトでは如何でしょうか?」

【予約可能なフライト一覧を示す】

「それじゃあ、XXX123便を予約して。」

「承知しました。座席はどちらがいいでしょう。いつもご希望される窓側はいっぱいですから、通路側でもいいですか?」

「じゃあ、それでお願いします。できれば、前の方でね。」

「承知しました。支払いはいつものクレジットカードでいいですね。」

「いいよ。」

「予約しました。確認メールを送りましたので、ご確認下さい。」

あなたの秘書とやり取りをしている訳ではありません。FacebookやLineといったスマートフォンのメッセージ・アプリでのやり取りです。

スクリーンショット 2016-05-16 15.03.13.png

様々なオンラインサービスを、普段使い馴れている「テキスト(文字)・メッセージ」アプリを使い、日常の対話のように利用できる仕組みが登場しています。「bot(ボット)」と呼ばれるこの仕組みは、ITと人との係わり方を大きく変えてしまうかもしれません。

このbotを使ったオンラインサービスには航空券の予約以外にもいろいろと考えられています。

  • 商品検索とオンライン・ショッピング
  • 銀行の取引残高の確認や振込手続き
  • ライブ・コンサートの検索とチケットの予約
  • スケジュールの確認とアポイント・メールの送信
  • タクシーの呼び出し
  • 天気予報の確認
  • スポーツの対戦結果の照会 など

これまで、秘書や受付担当者といった人間が仲介者となって、対話から相手の意図を確認し、処理していた作業をbotが代わりにやってくれます。

botとは、「ロボット(ROBOT)」から生まれた言葉で、人に代わって作業を行うコンピューター・プログラムのことです。botが登場した当初は、次のような単純作業を行うのが一般的でした。

  • Webを巡回して情報を収集する
  • 特定のタイトルや発信者のメールをTwitterやLineなどのメッセージ・アプリに転送する
  • 特定のメッセージを定期的にメッセージ・アプリに発信する
  • 決められた時間にパターン化されたテキスト・メッセージを発信する
  • オンライン・ゲームで一定の動作を自動で繰り返し行う など

また、botをマルウェア(不正なことを行うソフトウェア)として、パソコンに侵入させ機密情報を搾取したり、他人のパソコンを乗っ取って第三者にサイバー攻撃をしかけたりといった用途にも使われています。

最近では、冒頭で紹介したように、

  • 人間が日常使っている言葉や表現を理解する
  • 曖昧な表現から意図をくみ取る
  • 日常の会話で使われる自然な表現で応答する

といったことを、人工知能の技術を使って実現したbotが登場しています。また、テキストではなく音声を認識させる技術を組合せ、音声による会話で様々な処理をしてくれるものもあります。

このような「進化したbot」が使われる以前からグラフィカルな操作画面(GUI:Graphical User Interface)を使って、操作を簡単に、直感的に行えるような取り組みは行われてきました。しかし、操作の1つひとつにルールが定められているうえに、アプリごとに操作の違いがあって、必ずしもうまくいっているとは言えません。一方、テキストや音声での対話であれば、普通に会話をするように操作や指示ができるようになります。そうなれば、ITは「難しいから使えない」や「怖いから使いたくない」と考えている人たちの壁を引き下げ、利用者の裾野は広がり、利用の頻度も高まります。

この技術はオンラインサービスばかりではありません。家電製品や自動車などのモノの操作にも使われはじめています。例えば、

  • カーナビ:目的地の検索や設定
  • エアコン:温度調整
  • テレビやビデオ:番組検索や録画予約 など

「進化したbot」はそんな「難しいIT」と「自然な人間」を仲介してくれる仕組みとして、ますます普及してゆくでしょう。

知ってるつもりの知識から、説明できる・実践できる知識へ

関西(グランフロント大阪タワーA)にて開催します!

IT_logo2.png

  • 7月19日(火) より
  • 毎週2.5時間 全7回
  • 定員80名

160514_schedule

詳細は、こちらにてご覧下さい

*定員に達しました締め切りとなります。もし、まだ決定ではないけれど、ご参加のご意向がありましたら、まずはメールにてお知らせください。参加枠を確保させて頂きます。

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2016年5月版】

LIBRA_logo

*** 全て無償にて閲覧頂けます ***

【大幅改訂】新入社員研修のための「ITの教科書」

最新版【2016年5月】をリリースいたしました。

今月の目玉は「新入社員のための研修教材の追加」と「IoTや人工知能についての資料を大幅に追加」したことです。ご活用下さい。

【新入社員研修教材「最新のITトレンド」・2016年版】

最新のITトレンドについての新入社員向け研修教材として作成致しました。内容は、月次に更新している「最新のITトレンドとビジネス戦略」からの抜粋です。

加えて、以下のドキュメントもダウンロード頂けるようにしました。

  • 事前課題(Word形式)
  • 理解度テスト(Excel形式)
  • 最新ITトレンドの教え方(PPTX形式/解説をノートに記載)

本教材の各ページには、できる限り解説を併記しています。ただ、未記入のものもありますが、今後の更新にて順次追加致します。

【最新のITトレンドを理解するための基礎知識】

主に新入社員を対象に、最新のITトレンドを理解するために知っておくべき基礎知識を改定しました。プレゼンテーションに加え、解説文(教科書)も合わせて掲載いたしましたので、自習にも役立ちます。

【インフラ&プラットフォーム編】(266ページ)

  • サービス編と重複する内容を削除すると共に、全体の順序を変更しました。
  • 「クラウドによる新しい組合せ」を追加すると共に、解説文を掲載しました。p.27
  • 「ASPとPaaSの違い」を追加しました。p.58
  • 「マルチテナント効果」を追加しました。p.59
  • 「Oracle 12cのマルチテナント・アーキテクチャ」を追加致しました。p.60
  • 「Amazon API Gateway」を追加致しました。p.63
  • 「ITで変わる働き方」を追加しました。p.178

【サービス&アプリケーション編】(224ページ)

IoT

  • 「モノのサービス化」を新規追加し、解説を加えました。p.27
  • 「製造業のサービス化」を新規追加しました。p.31
  • 「IoTで変わるビジネス価値」を新規追加し、解説を加えました。p.32
  • 「ビジネス価値の進化」を新規追加しました。p.33
  • 「機器のイノベーションとビジネス戦略」を新規追加しました。p.41
  • 「CRMとトータル・エンジニアリング・サービス」を新規追加しました。p.55

スマートマシン

  • 「人工知能と機械学習」を改訂し、解説を追加しました。p.144
  • 「人工知能の4レベル」を改訂し、解説を追加しました。p.145

【ビジネス戦略編】(92ページ)

  • 「戦略・作戦・戦術とIT」を改訂しました。 p.12
  • 「商品としてのITの作り方」を追加しました。p.13

閲覧は無料です。ダウンロード頂く場合は会員登録(500円/月)が必要となります。
http://libra.netcommerce.co.jp/

まずは、どのような内容かご覧頂ければ幸いです。

「ポストSIビジネスのシナリオをどう描けば良いのか」

これまでと同じやり方では、収益を維持・拡大することは難しくなるでしょう。しかし、工夫次第では、SIを魅力的なビジネスに再生させることができます。

その戦略とシナリオを一冊の本にまとめました。

「システムインテグレーション再生の戦略」

si_saisei_w400

  • 歴史的事実や数字的裏付けに基づき現状を整理し、その具体的な対策を示すこと。
  • 身の丈に合った事例を紹介し、具体的なビジネスのイメージを描きやすくすること。
  • 新規事業を立ち上げるための課題や成功させるための実践的なノウハウを解説すること。

また、本書に掲載している全60枚の図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。経営会議や企画書の資料として、ご使用下さい。

こんな方に読んでいただきたい内容です。

SIビジネスに関わる方々で、

  • 経営者や管理者、事業責任者
  • 新規事業開発の責任者や担当者
  • お客様に新たな提案を仕掛けようとしている営業
  • 人材育成の責任者や担当者
  • 新しいビジネスのマーケティングやプロモーション関係者
  • プロジェクトのリーダーやマネージャー
Comment(0)