「私もブログを書こうと思うのですが、文章が下手で・・・」と書き出せないあなたのために
「よく続きますねぇ」
ブログをご覧頂いている方から、こういう言葉をかけられることがよくあります。確かに、自分でもよく続いていると思いますが、言うなれば自分の一日のリズムを作るための「ルーティーン」であり、そういうカタチを作らなければ、怠けてしまう自分が怖いからに過ぎません。サラリーマンじゃありませんから、決まった時間の通勤もタイムカードもありません。だから、そういうカタチを自分に与えなければ、自分にリズムを与えることができないだけのことです。
また、文章を人目にさらすことで、自らの文章を磨くこともひとつの目的です。文章を書くこと、しゃべることが仕事ですから、これはビジネス・スキルをアップするための研修みたいなものです。どんな仕事に関わる人であってもそれぞれにスキルを磨かなければ仕事にならないわけで、何も特別なことではないわけです。
ところで、文章というものは自分では理解できても、相手に伝わらないことはよくあることです。それは、「自分が知っていること」を前提に文章を綴ってしまうからです。読む人にしてみれば、同じ前提があるとは限りませんから、その意味や意図が伝わらないこともあります。
だから、書き上げた文章を改めて他人の目線で読んでみます。すると、「これじゃあ伝わらないなぁ」と思うこともしばしばです。そうやって繰り返し文章に手を入れ、やっと「これでいいかなぁ」と決心がついて投稿となります。
このように自分の文章を毎日何度も読み返していると、自分の表現のクセが見えてきます。そして、この表現はまた使おう、これは使わないようにしようと毎日思う訳ですが、次の日にはまた同じことを繰り返しています。もしかしたら、こういう「表現」というヤツは記憶よりも奥深くのDNAに刻まれているのかもしれません。
そうやって投稿した文章が、人目に晒されるわけです。すると、いろいろと反応が返ってきます。コメント、いいね!、シェアなど様々ですが、大概こちらの思惑とは違っています。例えば、今日は手間もかけたし、調べたし、良い文章が書けたと意気込んで投稿したら反応はチョボチョボ、乗りが悪くて「まあいいか」で投稿したらドヒャッと反応が返ってくるといったことがよくあります。
こんな反応を確かめることがドキドキなのですが、なぜそうなったかを考えるのはまた楽しいもので、じゃあ次はどんな表現にすればいいね!を増やせるか、どんなタイトルにすれはアクセスを増やせるかと思案を巡らせます。
そういう試行錯誤を繰り返すことで自分の文章を磨いているわけです。ただ、所詮は自己満足の言葉磨きであり、本当に磨かれているかどうかは怪しいものですが・・・
まあ、いずれにしろそういう試行錯誤が楽しいわけで、自己満足と自分のエンターテイメントのために文章を書いているから、こうやって続くのでしょう。
「私もブログを書こうと思うのですが、文章が下手で・・・」
そんな心配事を相談する人がいるのですが、そういう人には次のように答えています。
「あなたが心配するほど、あなたのブログなんか、最初のうちは、だれも読んではくれませんよ。恥ずかしい文章だとおもうのであれば、そういう人に読まれないうちにどんどん文章を書いてスキルアップすればいいんですよ。考えてる暇があったら、書いてみることですね。」
でも、だいたいこういう言い訳をする人は、結局は書く気がないのです。「文章が下手」という言い訳を自分に与えて書かないことを正当化しようとしているだけです。だから、こういうことを申し上げると、その正当化の理由がなくなってしまい、困った表情をされることがよくあります。
まあ、そんなわけで、文章というのは書きたければ書けばいいわけで、楽しくなければ続きません。うまい、下手は他人が評価することです。そんなことを気にしていても書かなければ、評価されないのでうまいもヘタもありません。だから、うまい文章を書きたいと思ったら、文章を人前にさらして他人の評価や反応を得ることが必要です。そして、その反応の具合からその理由を考えて自己採点し、他人の目線で自分なりの言葉磨きをすることなのです。それを楽しめなければ続かないでしょうね。
そんなわけで、今日も朝からこうやって書いています。
【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2015年11月版】
*** 全て無償にて閲覧頂けます ***
最新版【2015年11月】をリリースいたしました。
【テクノロジー版】(406ページ)
*クラウドとIoT、BIについて新たなチャートを追加、5G(次世代通信網)についても新たな章を追加しました。
・プライベートクラウドについて、オンプレミスとホステッドの違いを解説した新たな資料追加しました。P39-40
・Infrastructure as Codeについて新たなチャートを追加しました。p.125-127
・IoTの説明順序を入れ替えると共に新たなチャートを8枚追加しました。p.207-209
・BIとAIの違いを説明したチャートを追加をしました。p.318-319
・5G(次世代通信網)の章を追加しました。p.384-395
【ビジネス戦略版】(67ページ)
*内容の改訂はありませんがありませんが、グラフの内容やその単位などをわかりやすく書き換えました。
新入社員研修でご採用頂いています
「情報と処理の基礎は教えているが、クラウドやIoT、
ビッグデータは教えていません。」
そんなことで新人達が現場で戸惑いませんか?
平易な解説文と講義に使えるパワーポイントをセットにしてご利用
「【図解】コレ1枚で分かる最新ITトレンド」に掲載されている100枚を越える図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。自分の勉強のため、提案書や勉強会の素材として、ご使用下さい。
目次
- 第0章 最新ITトレンドの全体像を把握する
- 第1章 クラウドコンピューティング
- 第2章 モバイルとウェアラブル
- 第3章 ITインフラ
- 第4章 IoTとビッグデータ
- 第5章 スマートマシン