オルタナティブ・ブログ > 榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』 >

プロジェクト、笑い、学び、心に響いた一言。 成長のキッカケ書き留めます。

ケンブリッジ語録#2 それ、やらないと何が困るの?

»

僕が勤めるコンサルティング会社、ケンブリッジには、厳しいプロジェクトの現場で生まれてきた「語録」がある。
多くのコンサルタントの琴線に触れ、成長を促すカンフル剤になってきた。現場感がみなぎるエネルギッシュな語録を書き留める。
今回はこれ。

語録画像2.jpg

それ、やらないと何が困るの?

ケンブリッジに入りたての頃。やる気満々だった僕は、勇んでPM(プロジェクトマネージャー)にこんな事を進言しました。

「この資料にこうやって手を加えて・・・こうした方がいいと思います!資料が見やすくなるじゃないですか!やった方がいいでしょ?」
(心の声 : 俺タスク見つけましたよ!すごいでしょ?)

即座にこんな問いを返されました。



「ほー?確かにねそうだね。ところで、それやらないと、何が困るの?



衝撃を受けましたね。

「・・・まぁそう言われると、特に何も・・・。もしかしたら、おや?見やすくなったな?と感じる人がいるかもしれません。でも、議論の品質には影響ないです・・・」
(心の声 : まじかよ、、、そんな逆説的なこと考えたことなかった_| ̄|◯ )

プロジェクトでは「やった方がいい」は死ぬほどある。でも全部やると死ぬ。

「やった方が良い理由」はいくらでも語れるけど、プロジェクトで重要なのはいかにタスクを捨て、重要度の高いことに集中するかだ。
やらなくても良いタスクを増やして、どうでもいい仕事に忙殺される。
そうして付加価値の低い仕事ばかりするが出来上がっていく・・・。

・今やっているタスクは、価値のあるタスクですか?
・やらないと何が困りますか?
・もっと価値の高いタスクを優先させなくていいですか?
・価値の限りなく低いことやって、仕事した気になってないですか?

未だにしょっちゅう自問する。

自分のタスクの「価値」を、常に考えるべし。

~コンサルタント瀧川さんのコメント~

先日ウチのチームで、ある予定外のタスクをするべきかという話題があり、
タスクを実施する際の考え方について議論しました。
その結果、
 ・価値があるか?
 ・ケンブリッジしかできないか?

の2軸で考えるといいよねという結論になりました。

 ・自分たち以外でもできる? できる/ できない
 ・いいこと度合い 大/ 小
マトリクスで表現しましたね。

基本、右上に集中すべきですよね。
これ、結構分かりやすいのでは...と個人的に気に入っています。



世界で一番やさしい会議の教科書
榊巻 亮
日経BP社
売り上げランキング: 2,822

Comment(0)