オルタナティブ・ブログ > 海外速報部ログ >

海外記事、ブログ、記事にならない情報について、ITmedia エンタープライズ海外記事担当から一言

Googleサービスの「ライセンス付与」について確認してみました

»

2つ前の投稿「GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります」がこの部ログ始まって以来の反響を呼んでしまいました。

少し前に「利用規約を読む」は15%、Googleの利用規約簡易化は82.7%が「知らない」という記事を読んで、それはまずいのではないか、という気持ちでこの投稿を書きました。その趣旨はまずくなかったと思うのですが、競合サービスの利用規約でも表現こそ違っても同様の記述があることをちゃんと確認しなかった点が大きな間違えでした。お詫びいたします。

とはいえ、Googleドライブを使うことでファイルのライセンスをGoogleに付与するというのは事実です。

そこでGoogleの広報に確認しました。

基本的に、ユーザーが「公開」の設定にしているものでなければ、PicasaであろうとGoogleドライブであろうと、Googleはユーザーのコンテンツを一般にさらすようなことはしません。

例えばGoogleドライブに、有名なカフェで食べたケーキの写真を非公開の設定でアップロードしたとすると、その写真がどんなにおいしそうに撮れていても、その写真がいつのまにかGoogleプレイスのそのカフェのページに載るということはありません。

ただし、昨日記事にしたのですが、Picasaで公開設定で投稿した写真は、Googleマップのサービスのために利用されています。

そして、これは一般的なオンラインサービスに共通なことですが、オンラインに預けたデータが、個人情報を外した形でサービスの機能向上のために活用される可能性はあります。Googleがユーザーが入力した検索クエリを分析して検索エンジンを改良しているのはその一例です。そのことは心のすみに置いておいた方がいいでしょう。

ネットサービスに何かコンテンツを提供したら、サービスにその代償として何らかのライセンスを付与しているのはGoogleに限った話ではありません。ただ、Googleの場合は提供しているサービスの種類がすごく多く、1人でいろんなサービスを使っている場合は、どのサービスに与えた自分の情報がどう結びついて新たな価値に生まれ変わるのか分からないところが怖いところでもあり、面白いところでもあります。

Comment(2)