オルタナティブ・ブログ > マリコ駆ける! >

翻訳・WEB・キャリアを極める?楽しく正しく新しい会社経営&オリンピックへの道?

魔の2歳児にも本当にコーチングが有効なんですか?

»

Terrible twoという言葉があるくらいだから、古今東西、人間の発達にはこのフェーズが必要なのであろう。

息子が何でも「自分でする~」と言うのをほほえましく思い、「ふふふ、反抗期なんてやさしい母で乗り切れるわ」、と思ったのはわずか2~3週間前。

全くもって大いなる勘違いであった(爆)

最近は子供はもちろんのこと、幼児の子育てにすらコーチングが浸透してきており、「叱らず、子供の気持ちに共感し、言って聞かせて、自ら行わせる」などの論調が多い。

そこで、「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」という山本五十六の境地になろうとする。

しかし、敵はそんなに甘くない。暴力は使われるし(2歳児の男の子の力は強い)、絶対譲らないし(こんなに頑固なのは誰に似た!)、泣くという武器は持っているし、甘える(僕ママと一緒に○○したいの)という飴までぶら下げて、攻めてくるのだ。

全くもってうまくいかない。

育児書には、感情的に叱ったり、ネチネチ叱ったり、人格を否定して叱ったりしてはいけないと書かれてある。それでは理屈がイマイチ通じない2歳児を叱りたいときにはどうしたらよいのか?

答えは、毅然と叱るそうである。

どなたか毅然と叱る方法を教えてください・・・・

Comment(2)