【4.6】新卒学生に期待する「主体性」「コミュニケーション力」「実行力」って何だろう
先週、1年生向けの授業があと5分ほどで始まろうかという、講義室でのできごと。前の方で慌ただしく準備をしているわたしに、「あのー」と声がかかりました。振り返ると、そこには見事なモヒカン刈りの男子学生と、ロングヘアのかわいらしい女子学生が立っていました。
「あのー、少ししゃべらせてもらってもいいですか?」と男子学生。わたしは、彼が何をしたいのか、良く理解できずに「えっ? 何をしたいのかな?」と聞き直しました。彼はもじもじしながらも、こう答えました。
「ぼくたちは3年生なんですが、みんなで花見をする会を企画したので、1年生に宣伝させてもらえませんか?」
なるほど。そう言われて、エレベータ近くに花見のチラシが貼ってあったことを思い出しました。ちょうどこれからはじまる講義は、ある学部の1年生向けで、必須科目。つまり、1年生が全員揃っているわけです。彼らはきっとそれを調べて、ゲリラ的に宣伝させてもらおうと乗り込んできたということです。
正直、かなーり個性的なルックスの彼ですが、わたしは「いいね!」って思いました。みんなで盛り上がる花見の会を考え、それをPRする方法として、わたしの講義前にしゃべらせてもらおうと考え、そして実行した。うん、いいじゃないですか。こんなことを考えて、ちゃんと実行できる学生の姿に、わたしは嬉しくなってしまいました。
::: ::: :::
ちょっと前になりますが、1月18日に社団法人日本経済団体連合会(経団連ですね)が発表した「産業界の求める人材像と大学教育への期待に関するアンケート」というのがあります。この中での項目「大学生の採用に当たって重視する素質・態度、知識・能力」を見てみると、そのトップ3は、第一位:主体性(4.6)、第二位:コミュニケーション能力 / 実行力(4.5)となっていました。ポイントからすると、半数以上の企業が、満点の5をつけていることになります。大袈裟にいえば、日本を代表する企業の人事担当者は、新卒学生に、「自ら考えて、自分の言葉で相手に伝え、そして自ら実行する力」を求めていると。うーむ。
※594社が回答。ポイントは、非常に重視する=5ポイント、重視する=4ポイント、普通で良い=33ポイント、余り重視しない=2ポイント、重視しない=1ポイントで計算。
もし、こうした基準で新卒採用の選考をしているとすれば。何をもって主体性があると判断するのか。何をどう伝えれば、コミュニケーション能力があるとなるのか。実行力とは、どの程度のことをいうのだろうか。ふと、そんなことが気になったわけですが。
先の、モヒカン刈りの学生。彼が、みんなで楽しもうと「花見の会」を考えたこと。そこに1年生もたくさん参加してもらおうと考えたこと。そのために、必須科目の講義の直前にゲリラPRにやってきたこと。彼なりに工夫して、「みなさん、花見、やりませんか? 友だちもできると思うので、是非、来てください!」って、たどたどしいながらも楽しくPRしたこと。これって、上記の3項目すべてを満たした行為だと言えるんじゃないでしょうか。
嬉しかったですよ、わたしは。そして思いました。彼が就活をするときに、「君のことは知っているよ、こんなことがあったよね、それはとっても大事なことだと思うんだ」と、ちゃんと話してやりたいと。わたしは大事なことだと思い、忘れないうちにノートに書いておきました。がんばれよ、モヒカン少年。。。