オルタナティブ・ブログ > 中村昭典の気ままな数値解析 >

●人、●%、●億円…メディアにあふれる「数値」から、世の中のことをちょっと考えてみましょう

【5,000店】 新型プリウスで、トヨタがかじった禁断の果実

»

 間もなく発売となるトヨタのHV車、新型プリウス。4月に入って予約が始まっていますが、大変好調のようですね。新聞各紙によれば、受注台数はすでに2万台を突破し、ホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」を上回る受注ペースとか。発売前に4万台に達する見込みというトヨタ幹部の強気コメントも見られます。暗いニュースが続いていた自動車業界において、復活への期待を一身に背負った本命登場、といったところでしょうか。

 すでに自動車雑誌ではレビューがこれでもかと掲載され、その高性能ぶりを紹介しています。たしかに38km/Lという高燃費はすごいですよね。それ以外にもすごい点がたくさんあるようですが、それは専門家の解説や雑誌のレビューをご覧いただくとして。新型プリウスについて最も注目すべき点は、燃費でも価格でも性能でもなく、その販売方法だと私は考えています。

 ::: ::: :::

 トヨタの販売店は、特殊なレクサス店を除いて4チャネルで構成され、全国に290社、店舗数で約【5,000店】もあります。ざっと人口2万人に1店舗ある計算になります。この超強力な販売力が、トヨタの比類なき強さを支えてきました。トヨタ(T)店、トヨペット(P)店、カローラ(C)店、ネッツ(N)店という4チャネルが、販売車種を分担することで棲み分けを図り、それぞれが特徴を活かしながらユーザーに最適なクルマを提供する。たとえばクラウンはトヨタ店でしか買えないし、ヴィッツはネッツ店でしか買えません。だから同じ道路沿いで隣に並んでいても共存できるのです。これが長年かけてトヨタが築いてきた販売方式なのです。

 私が住んでいる市には、トヨタの販売店がTPCN系列それぞれ1店舗ずつあります。人口で計算すると、たぶん平均的な店舗数だと思います。もし仮に、これがすべて同じ系列店だとすると、どうなるでしょうか。同じ車種を競って営業するわけですから、店舗間で競合が激化し、値引き合戦がはじまります。やがて業績のよい店舗とそうでない店舗が出てきます。その結果、不採算店は淘汰されていくでしょう。こうしたことが全国で起これば、結果的に販売総力は低下していきます。これはサービス力の低下でもあり、ユーザーに不利益をもたらしかねません。

 そうならないようにするための販売方式が、TPCNという4チャネルによる系列販売なのです。これが多車種・1地域に多店舗を可能にし、他社を寄せ付けない強力な販売・サービス力を実現しているのです。

 ::: ::: :::

 ところが今回、私が調べた限りでは、

 新型プリウスは、トヨタ史上初めて、全4チャネルで販売

 されます。トヨタ店でもペット店でもカローラ店でもネッツ店でも、どこでもプリウスを買えるのです。【5,000店】が一斉にプリウスを営業するわけです。
これは相当に画期的なことだと思います。タブーを破ったとみるべきでしょうか。禁断の果実をかじってしまった、というべきでしょうか。それともなりふり構ってる場合じゃないということでしょうか。いずれにせよ、チャネル毎の競合を恐れず、仁義なき戦いの道を自ら選択したトヨタ。全販売力をつぎ込んででも、今回の苦境を乗り切るんだという強い意思表示のように、私には見えます。今回のトヨタは、ハンパなく本気なんじゃないでしょうか。

 ただ、私の勝手な予測では、この4チャネル同時販売はプリウスに限った特殊ケースだと考えています。値引き販売をしなくても売れるプリウスでなければ、英断できないことではないでしょうか。先に説明したように、4系列販売がトヨタ販売方式の根幹であり、その強みを自ら放棄することはないはずです。

 ::: ::: :::

 さて。私の記事で再三登場してもらっているネッツ店・スーパー営業マンのF君に聞いてみたところ、「今日予約していただいても、お盆休みには乗れません」だそうです。予約が好調であることの背景には、自動車雑誌やメディアで書かれている通り、画期的な高燃費を実現した高性能への期待や、インサイトを強く意識して、新型なのに最低価格を30万近く下げたという戦略的な価格設定があります。さらに政府が打ち出したエコカー減税により、大幅な税制面の優遇措置を受けられることになったという強力なフォローウインドも吹いています。

 新聞の見出しのように、今回のプリウスが、トヨタを、そして自動車業界全体を元気づける起爆剤となるのかどうか。いろんな面で注目して見ていきたいと思います。。。

Comment(6)