オルタナティブ・ブログ > 中村昭典の気ままな数値解析 >

●人、●%、●億円…メディアにあふれる「数値」から、世の中のことをちょっと考えてみましょう

【129】 定額給付金が最低1割増しになるマジック

»

 前回に続いて、定額給付金盛り上げキャンペーン(いつからキャンペーンになったんだ?)第2弾です。せっかくの給付金、これを活かす使い方の提案を、と書きましたが、ここ数日、マスコミ各社が「給付金商戦」と称して、流通サービス業を中心とした取り組みを取り上げていますね。まるで各社で申し合わせていたかのごとく、一斉です。しかも取り上げ方まで一緒。ちょっと笑ってしまいました。

 それはさておき、今、定額給付金で盛り上がっているのは、都会ではなく、地方なのかもしれません。みなさんは「プレミアム商品券」ってのをご存じでしょうか? これは、定額給付金の消費を是非地元の活力UPにつなげたいと、商工会議所や自治体が計画している、地元振興商品券です。仕組みとしては、たとえば10,000円で11,000円分の商品券(つまり1,000円のプレミアムがついてくる)を購入できるようにするものです。今から10年前に、「地域振興券」というのがありましたよね。基本的な考え方はそっくりです。魂胆みえみえ、商売根性丸出しですが、それでいいじゃないですか。消費するということは、モノを買ったり、サービスを利用したりすることに他なりませんから。

 ::: ::: :::

 総務省の調べによると、このプレミアム商品券の発行を決めた(または計画している)自治体は、全国で【129】市区町村にもなっているらしいですね。

 ※定額給付金に合わせ商品券発行 全国【129】市区町村で 総務省

 この「プレミアム商品券」の特徴を整理してみると、こんな感じです。

  • 商工会議所が発行、10%〜67%のプレミアを付加
  • 自治体が補助するところが多い
  • 地域限定で、地域活性化と消費拡大をセットで推進
  • 地域活性化を目論んでいるため、都心部より地方に多い

 以下、ざーーーーーっと調べることができたものだけでもリストアップしてみます。みなさんのお住まいの自治体はいかがですか?

 <兵庫県> 但馬の各市町で地域限定のプレミアム付き商品券5億円分を発行 詳細はこちら
 <高知県> 南国市内限定で利用できる地域共通商品券「なんこく」(仮称)を発行 詳細はこちら
 <愛媛県> 給付金支給時に10%割増商品券発行、新居浜市 詳細はこちら
 <青森県> 五戸町商工会、同町と新郷村の支援を受け、プレミアム付き商品券1億1000万円分発行 詳細はこちら
 <東京都> 定額給付金と商品券で地域活性化 府中でプレミアム付き1億1000万円発行へ 詳細はこちら
 <北海道> 西興部村のご当地商品券 割増率67% 給付金機に導入 詳細はこちら
 <長野県> プレミアム付き商品券 県内38市町村で発行へ 詳細はこちら
 <高知県> 定額給付金 高知県内18市町村で商品 詳細はこちら
 <兵庫県> 姫路商工会議所、プレミアム付き商品券発行、神河町商工会も20%プレミアム商品券 詳細はこちら
 <広島県> 世羅とくとく商品券、1,000円券11枚綴りを1万円とし、計1万セット 詳細はこちら
 <広島県> 安芸高田市商工会、市内の加盟店で利用できるプレミアム付き商品券 詳細はこちら
 <北海道> 函館市もプレミアム付き商品券発行へ 詳細はこちら
 <福島県> 田村市や二本松市、南相馬市、大玉村が実施を表明、会津若松市や白河市、矢吹町なども検討中 詳細はこちら
 <静岡県> 熱海市緊急経済対策“がんばろう!”クーポンはすでに完売! 詳細はこちら
 <青森県> 商品券11億円分想定/八戸商議所 詳細はこちら
 <岡山県> 矢掛、奈義町がプレミアム商品券発行へ 詳細はこちら
 
 ::: ::: :::
 
 いかがでしょうか。全体を見渡してみると、基本的な考え方は似通っています。でもプレミアム度が微妙に違っていて、10%UPが最低ラインで一番多いようですが、最高67%という地域もあって、羨ましいなぁ。また発行時期もまちまちで、すでに給付金決定前に発行済みで、しかも完売ってのもあるようです。結構盛り上がってるかも。定額給付金より、これからのキーワードは、「プレミアム商品券」なのかもしれませんね。
 
 10年前の地域振興券は、地域で使われたものの、その分貯蓄が増えただけで、効果は予想したほどではなかったという指摘もあります。今回の「プレミアム商品券」が実消費を増やすことになるのかどうか。余裕のある方には是非、日常の買い物に使うのでなく、ちょっとプレミアムな使い方をしていただきたいところです。。。

Comment(0)