メルコの広報→イーレッツの面白グッズ担当?を経てiPRを設立
| « 2005年10月31日 | 2005年11月8日の投稿 |
2005年11月15日 » |
夏の風物詩USB扇風機と並ぶ冬の風物詩USBクリスマスツリー「線上のメリークリスマス」のシーズンがやってきました。夏頃からメールでの問い合わせがきてますが、ここに来て急増してきましたのでチラッと情報公開です。発表前ですので詳しくはお伝えできませんが、今年の目玉は曲の変更です。過去2年間は山下達郎のクリスマスイブでしたが、今年は昨年募集した曲の中から選びました。ちなみに応募の上位10曲は
B'z いつかのメリークリスマス
ZARD クリスマスタイム
山下達郎 クリスマス・イブ
稲垣潤一 クリスマスキャロルの頃には
サザンオールスターズ クリスマス・ラブ~涙のあとには白い雪が降る~
Mariah Carey 恋人たちのクリスマス
松任谷由実 恋人がサンタクロース
桑田圭祐 白い恋人達
ジョンレノン ハッピークリスマス
ワム(織田裕二) ラスト・クリスマス
(↑曲のアイウエオ順)
この中から何曲か採用しました。発表をお楽しみに^^
発表日もナイショですが過去の発表日は以下の通りです。近日で~す
2001年11月15日
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0111/15/e-lets.html
2002年11月29日
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/29/njbt_11.html
2003年11月14日
http://plusd.itmedia.co.jp/products/0311/14/elets.html
2004年11月15日
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/15/news001.html
↑昨年の線メリ
| « 2005年10月31日 | 2005年11月8日の投稿 |
2005年11月15日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命