メルコの広報→イーレッツの面白グッズ担当?を経てiPRを設立
| « 2005年9月28日 | 2005年10月3日の投稿 |
2005年10月7日 » |
広報に関する講演会を今月27日に行います。
http://s-pr.com/yawakai/event.php3?id=41
主催者様から講演内容に関するレジュメの依頼がきてしまいました。うーん、何をお話ししましょうか。考えねば^^;
時々講演の依頼がありますが、書くのは苦手ですが、喋るのは好きなのでお受けしてます。今回の「マスコミ夜話会」は以前に聞く側で参加したことがあります。その時の講演者はインプレス、Watchカンパニーの小川プレジデント。って小川さんがパワレポの編集部に入社したころからお知り合いなので冷やかしも兼ねて参加しました。
メルコやアイオーの広報にも声を掛けたのですが、一緒に参加したのはエレコムの広報の方(もうエレコムにはいませんが)だけでした。んーーーっみんなノリが悪い。
過去の講演者にはアスキーの福岡取締役や夕刊フジの佐々木次長など私もお世話になっている方がおりますので、私じゃ役不足かなぁ~と思いつつガンバローって感じです。
場所は新宿プリンスの地下のレストランを借り切って開催しますが、料理は結構よかったです。講演はともかく^^;バイキング形式の食事はお勧めです。
WEBの原稿ですと誰が読むか分からないので書けないことがたくさんあります。その点はクローズドの講演会は業界の裏話ってほどではありませんが、ぶっちゃけ話しもできますからIT系の広報の方にはそれなりに参考になるお話しができるかと思います。
丁度ビッグサイトではWPC EXPOも開催されていますから、遠方の方は展示会と併せて遊びに来て勉強しに来てください。ITmediaのブログを見たと言った方には粗品進呈です←ウソ。お待ちしております。
マスコミ夜話会
http://s-pr.com/yawakai/event.php3?id=41
WPC EXPO
| « 2005年9月28日 | 2005年10月3日の投稿 |
2005年10月7日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命