« 2011年5月14日

2011年5月15日の投稿

2011年5月18日 »

先週のViral Video Chart広告動画部門のランキングと、そこから読み取れるバイラル動画とソーシャルメディアの関係について考えてみたい。ランキングリストは一番下に用意しているが、今回から先週のランキングも表示することにした。2週間分の順位を表示することによって、1週間の動きが良く理解できるようになると思う。


■ 上位に大きな変動はなし

上位に大きな変動はなかった。1位は先週に引き続き皮膚がんの撲滅を訴える「Dear16-year-old Me」で、1週間にシェアされた回数も88,947回と、2位の「Volkswagen Commercial: The Force」の23,048回を大きく引き離している。トータルのシェアされた回数も213,989回となっており、今の勢いを見ている限り、しばらくトップに居座りそうな印象を受ける。それ以外は、3位に先週6位だった「I Want…」が、5位に先週7位だった「Evian Roller Babies international version」が食い込んで来ているのが目立つ程度だ。

TOP5は、5位の「Evian Roller Babies international version」以外は、全て2011年になってから公開された動画ばかりである。1週間単位で見ると、やはり直近に公開された動画が上位に来る傾向が強いようだ。特に2位の「Volkswagen Commercial: The Force」は、トータルのシェアされた回数がすでに115万回となっており、TOP20全体で見ても断トツの数字となっている。

■ 先週ランク外の動画が7つもランクイン

上位とは逆に、10位以下はかなり大きな変動があった。先週ランク外だった7つの動画がなんとランクインしている。特に、9位から12位までと16位から18位までに集中しているのが特長だ。

・ 9位:「Google Chrome:Dear Sophie」(公開日:2011/5/4)
・10位:「ISPCC - I Can't Wait Until I Grow Up」(公開日:2011/5/10)
・11位:「evian baby inside - VF」(公開日:2011/4/18)
・12位:「Dirt Devil-The Exorcist」(公開日:2011/4/18)
・16位:「"Harry Potter and the Deathly Hallows - Part 2" TV Spot #1」(公開日:2011/5/14)
・17位:「New TV advert with Jammie and Toffee Dodgers monkeys」(公開日:2011/5/7)
・18位:「Volkswagen Commercial: 2011 Tiguan Piñata」(公開日:2011/5/3)

7つの内5つが5月に公開された動画となっており、その中には5月12日のブログ「Google Chromeの動画広告はどれだけバイラルに成功したのか」で紹介した「Google Chrome:Dear Sophie」も9位にランクインしている。最速でランクインしたのは、ハリー・ポッターの予告編「"Harry Potter and the Deathly Hallows - Part 2" TV Spot #1」で、なんとわずか1日で16位にランクインするという信じられない離れ業を成し遂げている。この「"Harry Potter and the Deathly Hallows - Part 2" TV Spot #1」は、シェアされた回数を見ればわかる通り、ほとんどがfacebookの数字となっている。まさにfacebookさまさまである。

あとの二つは、どちらも4月18日に公開された復活組だ。特に、昨日のブログ「Roller Babies以外のエビアンのバイラル動画広告をまとめてみた」で紹介したばかりの、エビアンの「evian baby inside - VF」が11位にランクインしているのが目立つ。

■ 同時に2つの動画がランクインしている企業が4社

TOP20に同時に2つの動画をランクインさせている企業が4社もある。

●フォルクスワーゲン
・ 2位:「Volkswagen Commercial: The Force」
・18位:「Volkswagen Commercial: 2011 Tiguan Piñata」

●エビアン
・ 5位:「Evian Roller Babies international version」
・11位:「evian baby inside - VF」

●グーグル
・ 7位:「Google Chrome: It Gets Better」
・ 9位:「Google Chrome:Dear Sophie」

●ケン・ブロック
・ 6位:「Ken Block's Gymkhana THREE, Part 2; Ultimate Playground; l'Autodrome, France」
・14位:「KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL」

最後のケン・ブロックはラリー・ドライバーなので企業ではないが、同時に2つの動画をランクインさせているということで取り上げた。他の3つについては誰もが知っている企業で、面白いことに業種も国もそれぞれ異なっている。3社に共通していることといえば、いずれもコンシューマ相手のビジネスをしているということくらいだろうか。グーグルはTOP10に2つランクインしており、今後どこまで順位を伸ばせるか注目したい。

■エンターテインメント系も含めた全体では、動画広告系は全てランク外

参考までに、エンターテインメント系も含めた全てのジャンルでのランキングTOP5についても報告しておく。

・1位:「Ultimate Dog Tease」
・2位:「Jennifer Lopez - On The Floor ft. Pitbull」
・3位:「High five for first kiss (original)」
・4位:「Bruno Mars - The Lazy Song [Official Video]」
・5位:「Lady Gaga - Judas」

このエンターティンメント系も含めた全ジャンルの中では、広告動画部門の1位になった「Dear 16-year-old Me」は24位となり、TOP20にも入れないことになる。1週間にシェアされた回数も、「Dear 16-year-old Me」の88,947回に対して、「Ultimate Dog Tease」は416,845回と5倍近い数字を稼いでいるわけで、バイラル動画の世界におけるエンターティンメント系の強さを再認識させられる結果となった。

全体として言えることは、facebookを制する動画が、バイラル動画の世界も制する、そんな様相を見せ始めてきたような気がしてならない。

Video_chart_20110515

itoman

« 2011年5月14日

2011年5月15日の投稿

2011年5月18日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

伊藤 靖

伊藤 靖

株式会社リトルウイングス代表取締役。
青森県弘前市出身。大田区蒲田在住。
企業のメディア戦略、コンテンツ戦略、モバイル戦略の構築と実行をサポートするサービスを提供しています。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2012年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
itoman
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ